こんにちは。
個別指導パスエイドです。
ある塾の先生と話をしていて、こんな話題がでました。
年末に保護者の方から電話が来て
「今目指している学校はうかるかわからないので、偏差値15下の別の学校を受験します。」
今目指している学校は現実的なところ、ギリギリ合格できるか若干足りないかという瀬戸際のところです。
もちろん全く見込みがないわけではありませんし、必死に勉強して合格を目指しに行くという選択肢もある立ち位置です。
そのくらいの立ち位置なら、ワンランク下げて別の学校を受験する、安全策をとることも選択肢ではあります。
「ただ、偏差値15くらい下の学校まで下げる必要があるのか?」ということなのです。
もちろんその学校が気に入っているのであれば、それでもいいのかもしれませんが本人はそうではないようで。
のちに振り替えると、親子で全く話し合いができておらずお互いが一方的に話しているだけになってしまったのです。
感情的になっている状態では具体的な解決策が見出せません。
受験期だからこそお互い冷静になって意見のすり合わせをすることは大切ですね。