こんにちは。

個別指導パスエイドです。

 

8月25日(日)に中3県立そっくりVもぎが行われました。もうその結果が出始めている頃ではありますが、みなさんはどうでしたか?今回の結果を受けて、志望校に向けて頑張ろうと思えたか、それとも見直しを考えるようになったかそれぞれだと思います。当塾では、判定によってアドバイスを変えています。

 

【合格判定】

S・・・志望校のレベルをもっと上げよう!

A・・・この成績をキープすれば合格はできるはず。一方でもっと成績が伸びるなら志望校をワンランク上げることも考えても良い。

B・・・志望校にストライクゾーン。今の調子ではなく少しギアを上げて成績を伸ばしていこう。

C・・・ギリギリ志望校を目指せるレベル。ここから人一倍勉強できれば十分にチャンスはある。弱点補強、努力を忘れずに。

D・・・やや厳しいレベル。志望校を目指すならもっと必死に努力して10月で挽回させよう。

E・・・かなり厳しいレベル。このままの結果が10月以降も続くなら志望校の見直しも検討しよう。

 

個人的には10月・11月・12月の3か月連続でC判定以上の結果が出せるかが重要だと考えています。

 

過去の生徒を見ていても塾で一生懸命勉強している子であればC判定以上とれればほぼ合格しているイメージがあります。ただ、これは塾で効率的な勉強をしている場合です。自宅で独学の場合だと、B判定やA判定でも厳しい結果になることもあるかもしれません。過去問の対策、弱点補強、入試にあった勉強を残り半年間でしていきましょう。