フォローしてね!フォローしてね

 

最近、私立高校への進学を目指したいという中学生のお問い合わせが多くなってきたので、私立高校の勉強について書いてみました。

エキテンでも以下の文章で紹介しています。

 

 

 

 

 

~高校受験:私立高校入試対策コース~

私立高校を目指していきたい方のためのコースです。私立高校では受験校によって入試形態が大きく異なりますので、受験校に合わせて指導していきます。例えば、入試本番で5科目や3科目の学力テストの結果で合否が左右する入試であれば、徹底的に学力を身に付けていきます。上位の高校では中学校では学習しない高校内容まで問題に出題されることがありますから、そういった単元なども事前に学習しておきます。一方で、事前相談や内申点で合否が大きく分かれる学校であれば、入試に必要な内申点を取るために定期テストに全力を尽くしていきます。面接や作文の添削なども抜かりなく行います。

高校受験の勉強はただ机に向かって闇雲にやればいいものではありません。自分の今の学力と志望校の状況によって戦略を立てて勉強していくものです。例えばの例を紹介します・・・・

偏差値50・9科内申点35
A:私立高校志望で高い学力が求められる学校を受験する
B:私立高校志望で事前相談や内申点で合否が決まる学校を受験する
C:千葉県公立高校を第一志望とする

同じ成績の生徒が3人いても志望が変わればやることが変わります。Aくんには学力を伸ばす授業を、Bくんには定期テストで点を取る授業を、Cくんには県立高校に合わせた傾向の問題をやらせていきます。

もし集団指導の塾であれば中3の9月以降もみんな一緒の授業を受けることになりますからあまり効率が良いとは言えません。個別指導の塾ならばその子に必要なものを必要なだけ与えることができますから最も効率的に学習ができるのです闇雲に勉強するのではなく、志望校に向かって一直線の勉強をしませんか!?

 

個別指導パスエイド

千葉県船橋市4-9-7

無料体験授業受付中♪