こんにちは。
個別指導パスエイドです。
定期テストが終わって10日間ほど経ちましたが、中3生で勉強に一息入れていたりしませんか!?
定期テスト終わって1日・2日は仕方ないかもしれませんが、もう1週間以上たっていて勉強のペースが戻っていないのでは黄色信号です。
なぜなら、中3生は高校受験があるからです。
千葉県公立高校の場合
内申点(135点) + 学力検査(500点)
この2つで大きく決まります。中3であれば今から内申点を大きく変えることはできませんから、高校受験に向けて合格率を高める行為とは受験勉強をするしかないのです。内申点はかなりがんばってたとしてもあと2~3しか上がりませんが、入試当日の点数はまだまだ変えることができます。漢字が1つできれば2点、計算が1つできれば4点上がります。
つまりあと10点・20点、いや50点上げるためには受験勉強を優先していかなくてはならないのです。夏休みに入ってから・・・、部活が終わってから・・・、という気持ちもわからなくはありませんが、今できることは今から始めておかないと、いざ始めるタイミングになっても波に乗り切れません。今から少しでも机に向かう時間を増やしてはじめてみてはどうでしょうか。
詳しい勉強の中身はまた後日、掲載していきます。
個別指導パスエイド
千葉県船橋市前原東4-9-7
無料体験授業受付中♪