こんにちは。
個別指導パスエイドです。
先日、あるお母さんと話しているとある塾の話題になりました。
「最初は安いけど実際に通うと高いのよ!」
こんな経験ありますよね。入塾する前は1ヶ月間無料で授業が受けられたのに、実際に通うと案外高い授業料・・・。そして教材費やら講習会やら、●●特訓やらで実際に考えていた金額よりもはるかに上回ってしまったようです。最初に聞いていれば別の塾を選んだのに。。。これでも定期テストの点数がアップしたり、内申点がアップしたり、模試の成績が上がったりしていれば納得できるでしょうが、かけた金額の割にはそうでもない。ビジネスとして1ヶ月無料体験をやるということは、今いる塾生やこれから通うときにその分を回収しないといけないので、高くなるのは必然なのです。
別にこんな案件も聞きました。
「夏期講習無料で来た生徒の態度が悪くて、勉強に集中できなかった!」
これもあるあるです。夏期講習無料・1ヶ月無料は消費者からすればありがたいことですが、「無料=誰でも来る」ということを想定しなくてはなりません。最初から勉強する気がない子、入塾する気はないが無料ならと親に無理矢理行かされた子、座って静かに授業を聞けない子がいる可能性があります。その子が勉強しないだけならいいですが、周りに悪影響が出てしまうケースも少なくありません。
私もこれに似たような塾を経験したことがあります。いったいどこを向いて授業をしているのか、今いる生徒を見ているのか、無料体験生を見ているのか、会社を見ているのか、よくわからなくなってきますよね。本当に定期テストの点数を上げたい、内申点を上げたい、成績を上げたい、志望校に合格したいならば安易な塾選びをせずに、しっかり責任をもってやってくれる塾を選びましょう♪
個別指導パスエイド
千葉県船橋市前原東4-9-7
無料体験授業受付中♪
https://sites.google.com/view/passaid-funabashimaebara/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0