こんにちわ。
個別指導パスエイドです。
昨夜の記事で「どうすれば下克上を起こせるか?」という問題提起で終わってしまったので、その続きを書きます。
ご覧いただいていない方は以下、クリックしてください。
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12616277510
逆転合格をするには3つのうちどれか1つを徹底的に伸ばすことをお勧めします。
①学年1位orトップレベルにこだわる
→高1の最初から学校の定期テスト命でいきましょう。とにかく学校の勉強を最優先として学年1位もしくはそれに近い成績をとるようにします。こうすることで指定校推薦を狙うことができ、実力よりもワンランク上の大学に進学できます。
②高1から受験勉強を優先する
→受験に必要な科目は高1から優先的に勉強するようにします。まずは英語・国語または数学を学校よりも早い進度で進めていきます。高2からは理科または社会を本腰入れます。このケースは本人1人では勉強のやり方や方向性を見出すことができないので塾・予備校に通って進めていくのがいいでしょう。
③誰にも負けない特技をもつ
→部活で全国トップレベル、趣味でやっていることは大学の研究レベル、複数の言語をペラペラに話すことができる、数学オリンピックで優勝するなどはそう簡単にできるものではありません。こういった学力力だけではないところで抜きに出れば総合型選抜などを活かして逆転合格ができるかもしれません。
私が見ている生徒で早慶の合格者が片手で数える程度の合格者しかいない高校で、早慶を目指している2年生がいます。この生徒は高1から全力で受験勉強に励んでいます。もちろん定期テストも上位一桁です。こういう生徒には下克上を起こしてほしいですね。
個別指導パスエイド
千葉県船橋市前原東4-9-7
無料体験授業受付中♪
https://sites.google.com/view/passaid-funabashimaebara/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93?authuser=0