本当の自分を認めるとはどういうことか?④ ~【保存版】図解でまとめ!~ | 中込葵 / 夢叶スペシャリスト

中込葵 / 夢叶スペシャリスト

★潜在意識を書き換える夢叶ノート術
★宇宙理論・内観
★本来の自分で自由に人生を遊ぶ✨
★ラク〜に豊かになっていい

▶発達遅れ&アトピー&重度食物アレで悩みまくり育児⇒幸せ育児
▶お疲れイライラ妻⇒溺愛されご機嫌妻
▷慶應卒・元税理士

オンラインサロン

【自分ベタ褒め部】
満員御礼!

 

 

こちら の続きでーす
 
 
 
エピソード①~③を
 
図解で解説しますねーニヒヒ
 
 
 
 
 

手書きで相変わらず見にくいけど
 
許して笑い泣き
 


 
本当のあなたは△だとする
 
(例:△=「のんびり屋さん」)
 
 

 
でも親の意見や
 
社会の常識や
 
今まで生きてきた環境によって
 

「〇でなければならない」という
思い込みが
自分のなかに形成される。
 
(例:〇=効率的)
 
 

すると本来△のあなたは
 
〇になろうとする。
 
 

 
 


本来△のあなたは
 
〇になろうとしても
もちろんなれない
 


でも「〇でなくてはいけない」と

思い込んでいる
 
素直なあなたは


 
無理やり「〇」になる行動をする。


 
効率的に仕事をしたり、
 
効率的に料理を作って
 
頑張る。
 


 
でももちろん本来は△のあなたは
 
〇の行動をすると

 
疲れてしまうし
違和感をおぼえる。
 
 
 
 
そしてたまーに本来の自分が出てしまって
 
△の行動をすると


 
「本来は〇でなくてはいけないのに
 
△の行動をしてしまったショボーン」と
 

罪悪感を感じて
自分を責めてしまう。
 
 
 
 
〇になろうと頑張っている△。

 

だんだん△もいびつな形になってきて
 
〇には全然なれないけれど
 
△でもない。

 

自分自身も、
もともと△であることを
忘れてしまっている。
 
 


もー超愛らしくない?こいつ笑い泣き


 
 
 

そこで、
 
「本当の自分に還ろう」とすると

 
次第に本当は△だったことを思い出す。
 



自分は△なんだ。
〇にならなくてもいいんだ。
 




そう思ったとたん、
 
△だけの行動でよくなり、
 
△が△の行動をしているから、
 

とても楽で
気持ちがいいのだラブラブ
 
 
 


これが、
「本当の自分を認める」
ということだ!!!
 


 
もともと
 


のんびり屋さんの私は
 
効率的な女に

なろうとしなくていい


 
変人でセカセカ男の旦那ちゃんは
 
普通で落ち着いた男に

なろうとしなくていい
 



まず自分の△を思い出すのが
第一歩。




 
あなたの△は、なんですか?

〇になろうとしていませんか?




 
〇にはなれないし、
 
なろうとしなくていい。


 
本当の△の自分を思い出して、
 
行動していけばいいんだよ~ニコニコ
 
 
 
 

 

 

 

オンラインサロン【自分ベタ褒め部】

満員御礼です!

 

 

詳しくはこちら↓(画像クリックして飛びます)

 

 

あおいと話せまーす