web発信・SNSのお悩みを
コンテンツ・言語化・ITスキルの面からまるっとサポート
集客メディア構築の専門家
田中綾子です。

 

SNSはやった方がいいんですか?

 

このご質問を

本当によくいただきます!

 

 

 

質問しくる、ということはきっと

 

できればやりたくない

 

と思っているんだろうな…

という本音を感じます。

 

 

 

今回は、

コツコツ発信するとどんな大切なことが伝わるのか

シェアしたいと思います。

 

 

それは

届けたいという強い思いが伝わ

ということ。

 

 

たくさんのお客さまと出会おう!

もっと自分を知ってもらおう!

 

と、コツコツSNS発信したり、

DMでメッセージを送ったり、

チラシを配ったり、

ビジネス交流会に参加したり、

 

自分から「アクション」を起こしている

起業家さんは普通にたくさんいます。

 

 

 

私も、メルマガをたくさんの方に読んでいただきたくて、

 

1ヶ月間、
ご登録のために自分ができるあらゆることを

全力でやる!

 

という、

体育会的なキャンペーンをやったことがあります。

 

実録レポはメルマガの特典でプレゼントしています

 

 

 

 

もしかしてあなたの周りに

今はそういう人がいないかもしれませんが、

 

コツコツ発信するようになると、

コツコツを当たり前のようにやっている方が

とにかく目に入るようになります。

 

 

 

 

私もコツコツが定着したのは
実はここ最近。

 

 

習慣化するためにコーチングを受けたり、

より反応をいただける文章にするために

添削を受けたり、

 

自己投資して行動できるようになりました。

 

 

モノを売るためには、

大企業であれ個人起業家であれ

 

買ってくださるお客様を集めること

=集客が何より大切

 

ですから、

みなさん当たり前のことをしているだけなんです。

 

 

 

恥ずかしいとか、イヤとか言っている場合ではなく。

 

 

 

 

ふだん、コツコツ発信している方の

サポートをさせていただくと、

私の方までワクワクして、

その方と一緒に夢を叶えたい!

と心から思います。

 

 

アメブロ投稿、LINE配信が

当たり前にできているクライアントさんは、

ひとつの商品を知ってもらうために、

たくさんの文章があり、写真があり、

 

 

記事数、発信頻度を見るだけで、

 

自分の素晴らしい商品をどうにかして伝えたいんだ!

 

という、

 

強い思いが伝わってきて感動する

 

のです。

 

 

 

私ができることと言えば、

 

記事のテーマを整理したり、

見た目を整えたり、

アクセスが増えるようアドバイスしたり、

 

彼女のコンテンツや思いに比べれば

大したことはありません。

 

 

 

 

こんなに発信をがんばっているのだから、

何とかしてたくさんの人に

届くようにお手伝いしたい!

 

と思わずにはいられません。

 

 

 

「SNS発信はした方がいいですか?」

「インスタをやれば集客できますか?」

 

 

こういった質問は

「失敗したくない」という気持ちから

出るのだと思いますが、

 

質問をして得るものより

自分でやってみて得るものの方が

何倍も多い!

 

と断言できます。

 

 

 

発信はすればするほど磨かれていきますし、

伝えたい、届けたいという熱心さは

どんどん伝わっていき、共感を集めます。

 

 

 

ぜひ、まずはやってみる、

そして自分の届けたい思いを

どんどん出していって欲しいと思います。

 

 

きっとあなたの思いが

発信からにじみ出るように広がっていきますよ♪

 

 

 

もっと読者の心に届く書き方を知りたい方は、

無料特典のメールマガジンでも、

「SNSで拡散させる方法」を

お届けしてるので、見てみてくださいね!

 

 

無料のプレゼント🎁を用意しています♪

 ダウン ダウン ダウン ダウン

下の画像をタップして

メルマガから受け取ってね!

 
🎁これで安心!失敗しないパソコンの使い方7講義

🎁無料で誰でもプロ顔負けのホームページを作る方法

🎁1ヶ月で見込み客を2倍にした方法

🎁お客さまが集まる文章作成テンプレート

 

▼画像をタップでぜんぶプレゼント

 

起業の悩み 発信が怖い 継続できない SNS苦手 集客できない カウンセラー ライティング Web集客 ネット集客 アメブロ集客 SNS集客 インスタ集客

web発信・SNSのお悩みを
コンテンツ・言語化・ITスキルの面からまるっとサポート
集客メディア構築の専門家
田中綾子です。

 

私のまわりの起業女性は、

 

おしゃべりは私より上手なのに

文章を書くこと

SNSで発信することが難しい…

 

という方がたくさんいらっしゃいます。

 

 

 

 

SNS、ホームページ、広告など

Webを使って集客をするならば、

否が応でも

 

「言葉の力」が重要

 

になってきます。

 

 

 

なぜだと思いますか?

 

 

 

どんなにいい商品でも

買ってみないとわからないわけで、

まずは言葉の力で

商品の価値、魅力を伝えられないと

お申込みにはつながらないからです。

 

 

 

 

人がお金を払う時って

どういう時だと思いますか?

 

 

 

 

私が行っているITサポートは

 

🔶時間制の単発メニュー

と、

 

チャットで質問のやりとりができて

ノウハウだけでなく

クライアントさんの得たい未来に進めるように

アドバイス(コンサル)もする

🔶継続メニュー

 

とがあります。

 

 

 

時給1200円のアルバイトをしている

大学生の娘からすると、

お母さんは

ただパソコンを教えているだけで

なんでこんなに料金が高いの?

と思うようです^^

 

 

(実際はパソコンを

教えているだけじゃないんですけどね)

 

 

 

 

ご利用くださるクライアントさんは、

サポートの「時間」に対してではなく、

 

サポートを受けたことによって

イメージできるなりたい未来、

明るい未来

 

があるから

お金を支払ってくださいます。

 

 

 

言うなれば

サポートの「価値」に対して

お金を支払う、ということ。

 

 

 

サポートを受けて

SNS発信に時間がかからなくなれば、

 

●自分の時間が増える。

●SNSへのストレスが減り見込み客が増える。

●自分をもっと表現したいと思えるようになる。

●家族に優しく接することができるようになる。

●毎日がイキイキと過ごせるようになる。

 

など、より良い未来になるわけです。

 

 

イメージできる未来がたくさんあって

 

「これが自分が欲しかった未来だ!」

 

と、思えれば思えるほど

 

価値を感じ、

 

「申し込みたい!」

「申し込まなくては!」

 

となるのですね。

 

 

 

きちんとお金を頂戴する以上、

私もプロとして覚悟を持って

しっかりサポートをしていこうと

思っています。

 

 

…とはわかっていても、

自分で料金設定をするのが本当に苦手でした。

 

 

「価値」を「数字」に

置き換えるのがむずかしい…。

 

 

そして「価値」を言語化していくのも

ゴールがないというか

永遠の課題のような気がしています。

 

 

だからライティングは

楽しいとも言えるのですが。

 

 

 

ブログもインスタもYouTubeも

 

結局は「言葉」

 

言葉で伝えなくてはならないから

コンテンツ内容や価値を

言語化することは必須。

 

 

 

価値を相手に伝わるカタチで

届けられるように

日々発信、

 

そして

言語化スキルを磨き続けることも

とても大事です。

 

 

 

価値をもっと言語化したい!

伝わる言葉のスキを身につけたい!

と思った人は

 

無料特典の

「メールマガジン」

お伝えしているので見てみてくださいね

 

 

無料のプレゼント🎁を用意しています♪

 ダウン ダウン ダウン ダウン

下の画像をタップして

メルマガから受け取ってね!

 

🎁これで安心!失敗しないパソコンの使い方7講義
🎁無料で誰でもプロ顔負けのホームページを作る方法
🎁1ヶ月で見込み客を2倍にした方法
🎁お客さまが集まる文章作成テンプレート

 

起業の悩み 起業初心者 SNS集客 集客メディア 集客できない アメブロ集客 ライティング 文章術 お金のブロック 行動 自己否定

web発信・SNSのお悩みを
コンテンツ・言語化・ITスキルの面からまるっとサポート
集客メディア構築の専門家
田中綾子です。

 

自分の性格で、

 

こういうところはイヤだな~

 

と思うところが

誰にでもあったりしますよね。

 

 

 

私はこう見えて(どう見えて?)、

かなり負けず嫌いで、

理想が高すぎて、

理不尽なことが許せなくて、

頑固で、

ひがみっぽい、

ところがあります。

 

(しょーもないな 笑)

 

 

でも、自分の悪い性格は出ないように

仕事とは切り分けていますので

ご安心ください^^

 

 

 

以前、この中でも

「ひがみっぽさ」が自分を苦しめる

出来事がありました。

 

 

 

気安く人の手伝いをして、

でもやってみたらかなり大変で、

 

その対価

(作業料をもっといただけるとか、

どこかで名前を出して宣伝してもらえるとか)

を期待してしまっている自分に気づきました。

 

 

こんなに作業が大変だったのに…

こんなに手厚くサポートしたのに…

 

みたいなマインドになって

ひとりでモヤモヤして、
SNSも開きたくない状態になり、

クライアントさん以外の人と

一時距離を置くようになってしまっていました。

 

 

 

ビジネスは与えること

 

と言われますが、

 

 

その時の私は

これらの思考とは逆で、

 

受け取りたい

 

気持ちが強く、

とても身勝手なこととわかってはいても、

やっぱり悔しい、悲しい状態でした…

 

 

 

そんな中、
起業仲間のとくだかずこさん

 

エニアグラム診断

 

というものを受けてみました。

 

 

左がかずこさん♡

 

 

エニアグラム診断とは、

回答者の思考や行動のパターンを

スコア化することによって、

本人がどのような価値観にもとづいて

決断しているのかがわかる

ものだそう。

 

 

 

そうしたら、

自分の心のクセが

手に取るようにはっきりと浮き彫りになり

強く納得できたんです!

 

 

 

 

今回の悔しかった出来事でも、

相手のことも

許せたし、

 

理想が高く融通が利かない

欲深な自分自身も、

しょうがないな~

と許せるようになったのです。

 

 

 

私はHSS型HSPで

二重人格っぽいところがあるから、

 

こういう診断や占いは

いつも半信半疑なのですが、

 

診断結果を見た時に

これは腑に落とせました。

 

 

 

 

 

起業にいくつもあると言われる、

 

 SNSが怖い
 発信ができない

 自己開示できない

 お金を受け取れない

 人と比べて落ち込む

 

などのブロックに対しても、

 

 

一般的なノウハウだけでなく

人それぞれもっと寄り添った対処法が

できるのではないか、と思い

 

「エニアグラム診断」は

オススメです

 

 

 

 

このほかにも
自分を知る方法、
自分の強みを知る方法など

 

無料特典の

「メールマガジン」

お伝えしているので見てみてくださいね

 

 

無料のプレゼント🎁を用意しています♪

 ダウン ダウン ダウン ダウン

下の画像をタップして

メルマガから受け取ってね!

 

🎁これで安心!失敗しないパソコンの使い方7講義
🎁無料で誰でもプロ顔負けのホームページを作る方法
🎁1ヶ月で見込み客を2倍にした方法
🎁お客さまが集まる文章作成テンプレート

 

起業の悩み 起業初心者 SNS集客 集客メディア 集客できない アメブロ集客 自己嫌悪 性格診断 カウンセリング 行動 自己理解 自己否定

web発信・SNSのお悩みを
コンテンツ・言語化・ITスキルの面からまるっとサポート
集客メディア構築の専門家
田中綾子です。


今朝は二度寝をしてしまいめずらしく寝坊。

夫のお弁当を作り損ねてしまいました!
(ゴメンよ~泣) 

 

こういう時は
自分を責めすぎないように、
「こういう時もあるさ」
と切り替えて、

次に寝坊しないようにするには

どうすればいいか
考えるのが大事かなと思います。
 

 

朝起きることも
お弁当を作ることも
仕事のために発信をすることも

いちいち
モチベーションがどうの
やる気がどうの
といっていたら続けられないですから、

どれだけ淡々とこなせるか
さらには楽しくできるか

考えていけるといいですよね。

 



さて、
ビジネスで成果を出したい、
○○ができるようになりたい

…と、そんな気持ちで
新しいことを始めた時、

途中で
「思った通りにいかない」
と感じることはよくあると思います。





メルマガををもっと短時間で
書けると思ったけど
書いてみたらとても時間がかかった



顔出し動画に挑戦してみたけど
自分の姿や声がイヤすぎて
何度も撮り直し

…とか。  





じつは、
始めてすぐに

期待通りの結果が

出ることなんて、
ほとんどありません。




もちろん、ビギナーズラックのように
最初だけうまくいくこともありますが、
それが続くケースはごく稀。




成果や期待通りの

結果というのは、
やり続けた先に

初めて得られるもの

なんです。  





でもだからといって、
ただ続ければいいというものでもありません。




はじめにお話した私の寝坊のように
失敗した理由を見極めて改善していかないと、
同じことを繰り返してしまい、
かえって悪循環に陥ることもあります。


では、どのように
「継続」していけばいいのでしょうか?  


  

成果を出している人は、
「努力を努力と思っていない」

という特徴があります。  



例えば、毎日SNSで発信している人は、

「仕事だから当たり前」  
「やると決めたからやるだけ」

このように感じています。



 

そこに、
「今日の気分が乗らないからやめる」
といった感情は入っていません。




もちろん、発信そのものを
楽しむ工夫をしている人も多いです。

ただし、楽しさとラクは別物。



「楽しい」と感じているからこそ、
挑戦し続けることができる

んですね。  






うまくいかない時は、ぜひ次の3つを
確認してみてください。  



・量が足りていない
・やり方が間違っている
・目的そのものがズレている  




例えば、SNS発信の場合、
同じ方法をそのまま続けていても、
やり方が古くて通用しない場合があります。



また、「新規集客するぞ!」と
意気込んで発信活動していても、
本当はリピート対策が必要なフェーズだった、
なんてこともあります。



 

継続することは大事ですが、
どこかで立ち止まって状況を振り返り、
軌道修正することも必要です。  




成果を出すためには、
やり続ける力が必要!



ただし、「やり続ける」には
自分なりの楽しみ方や
目標の見直しも大切。




あなたも、
今のやり方や目的を
確認してみてくださいね♪




行動はできているのに違和感を感じたり、
そもそもうまくいっていないと感じたら、
ぜひ専門家を頼ってみてください^^

 

 

今自分が行動していることの意味が

わからないと感じる人は、

無料特典の

「メールマガジン」

やり続けるコツをお伝えしているので

見てみてくださいね

 

 

無料のプレゼント🎁を用意しています♪

 ダウン ダウン ダウン ダウン

下の画像をタップして

メルマガから受け取ってね!

 

🎁これで安心!失敗しないパソコンの使い方7講義
🎁無料で誰でもプロ顔負けのホームページを作る方法
🎁1ヶ月で見込み客を2倍にした方法
🎁お客さまが集まる文章作成テンプレート

 

起業の悩み 起業初心者 SNS集客 集客メディア 集客できない アメブロ集客 自分らしさ コーチング カウンセリング 行動 自己否定 好きなことで起業

想像力を働かせてあなたも「スラスラ仲間」になろう!

 

web発信・SNSのお悩みを
コンテンツ・言語化・ITスキルの面からまるっとサポート
集客メディア構築の専門家
田中綾子です。

 

 

メルマガ、ブログを

毎日継続して書けるようになってきたので、

書き始めてから書きあげるまでの時間が

どんどん短くなってきました。

 

 

ライティングも筋トレと同じですね。

 

数稽古でどんどん上達!

 

スピードも質も上がってくると思います。

 

 

 

もしかしたら

 

書きたいことはあるのに

スラスラと書けない…

 

と悩んでいたりしませんか?

 

 

 

実は、

スラスラ書ける秘訣は

とてもシンプルなんです。

 

 

それは

 

【 読む人をしっかり想像すること 】

 

 

 

 

どんな人が読んでくれるのか、

どんなシチュエーションで読むのか、

そしてその後どんな行動をとってほしいのか

 

そんなことをイメージすると、

不思議と文章が進みやすくなるんです。

 

 

 

その理由を解説しますね。

 


人は具体的な状況をイメージできると、

その場に合った言葉や内容が

自然と浮かんできますよね。

 

 

 

逆に、

誰が読むか分からないまま書いていると、

文章がぼんやりしてしまい、

何を伝えたらいいか迷いやすくなります。

 

 

 

主婦仲間、

子育てをしながら起業を考えている女性など、

リアルなイメージを思い浮かべるだけで、

自然と伝えたい内容が

浮かんでくるのではないでしょうか。

 

 

 

具体的な読者を思い描くことで、

「彼女は何に悩んでいるのか?」

「どんな情報が役立つのか?」

がクリアになります。

 

 

読む人がクリアに見えていると、

その人に「どう伝えると響くか」が明確になるので、

言葉選びや構成がスムーズになるのです。

 

 

 

たとえば、朝家事を終えて、

子どもたちが学校に行った後の

ホッとするひととき。

 

 

読み手である彼女がスマホを手に取り、

綾子さんのメルマガやブログを読む様子を

想像してみてください。

 

 

少し疲れたけど、

自分のビジネスを成長させたい!

 

でも、SNSの運用や商品づくりで悩んでいる…。

 

 

そんな彼女に向けてなら

「時間を有効に使うための3つのコツ」

なんてテーマで発信してみては

どうでしょうか?

 

 

 

自然と読みやすく、

共感を呼ぶような文章が書けると思います。

 

 

 

しかも、彼女の忙しい日常の中で

どんなアクションをしてもらいたいかまで

イメージできれば、

読んだ後にしてほしい行動を

効果的に伝えることもできますね。

 

 

 

ぜひ、次に文章を書くときは、

あなたの読者を

”リアルに” イメージしてみてください。

 

 

それだけで文章がスラスラ進みますよ!

 

 

あたかも目の前に相手がいるかのように

相手の行動をイメージして、

親しみを込めて気負わずに発信できる

 

「スラスラ仲間」

 

が増えていくと

とても嬉しいなと思います^^

 

 

 

 

 

もうすぐご案内するセミナーでは

発信力やライティングの重要性についても

お伝えします。

 

 

 

楽しみにお待ちくださいね。

 

セミナーおよびサポートのご案内はこちらからどうぞ

 

 

 

 

 

  

メールマガジン

 

 

起業の悩み 起業の正解 スラスラ書けない SNS集客 集客メディア 想像力 ビジネスマインド ライティング アメブロ集客 イメージ力