今回のお客様は、登録サイトからメールでご相談。
富士通のLX50Rがビープ音を発するようで、
「ピー、ピ、ピ、ピ ピ、ピ、ピ、ピー」。
おそらくメモリ関連だと思います。新しく買ってきたメモリもだめな様子。
基盤の方かもしれないですが、訪問ご希望でしたので出発。
ご自宅にお伺いして、早速確認。ビープ音なります。BIOSも立ち上がらない。メモリテストすら出来まへん。
一体型の機種ですので裏を外そうとしたらすでに外してありました。
で、で中を見ると・・・・・・・・・
メモリが斜めに刺さって半差し状態!! すぐに電源を落としメモリをしっかりと付け直す。
ショートしてなければいいですが・・・・・・ 点きました。起動もOK。
お客様は半年間悩まれていてとても喜んでいただきました。
所要時間10分弱。
でも、なにやらまだ問題がある様子。お話を聞くと・・・・
先日のパーティションのお話と全く一緒。Cドライブ満タン状態らしいです。
お客様も私のブログ記事 を見ていただいたようでして、パーティションの切り直しをご希望。
お時間もありましたし承諾し作業開始。
約二時間ぐらいで終了。
こちらのgemyさんも 同じ症状だったそうです。
やっぱり多いらしいですね。
パソコン修理・サポート 地デジ相談
Link Field
パソコン、地デジのことなら何でもお任せください。
0587-81-3474
料金表 ←クリック!!
よろしければ↓ポチッ