本日は大掛かりなLAN配線工事がありました。
そうです。私工事もいたします。
一般住宅なのですが、鉄筋の3階建てで配管等ありませんでした。
3Fのルーターから1Fの台所まで配線していきます。
木造やトタン造りなら壁貫通は楽なんですが、コンクリートはなかなか大変!!
しかもLANケーブル用に配管をしなきゃいけないのがもっと大変!!
ハンマードリルで穴をあけ、アンカーを打ち込み、ビスで止める。
直線距離にすると、15mほどやりましたかねぇ~。
高いところはバケット車でやりました。この日のために知り合いの電気工事店から拝借。
(もちろん免許持ってます。)
上がったり、下がったりを繰り返したので腰が痛い!!
2人いれば簡単に終わりますが、あいにく1人・・・
トータルで4時間ぐらいかかりました。
配線さえ終わってしまえばこっちのもの。室内側の壁を切ってLANジャックユニットを
取り付け、化粧プレートをはめて出来上がり。
どんな工事でもそうですが、鉄筋はお金がかかりますなぁ~~
お知らせ
パソコン修理・サポート Link Field
パソコンのことなら何でもお任せください。
0587-81-3474
pc-link@chic.ocn.ne.jp
よろしければ↓ポチッ
人気ブログランキングへ