パスカルの特徴の1つ、「質問しやすい環境」について。 | パスカル進学教室 教室長のブログ

パスカル進学教室 教室長のブログ

千葉県茂原市にある学習塾、パスカル進学教室の教室長の雑記です。
学生さんや保護者の方々に役立つような情報を配信できたら…と思います。

「前の塾では、質問したいけど、できなかった」というお話をよく聞きます。
うちの塾では、そうならないようにしよう!と思い、
「考える」と同じくらい「わからないことを質問する」を意識しています。

しっかり考えることによって、わからないポイントがはっきりし、
それを理解することによって学力アップにつながります。

さて、それでは「他の塾と比べて質問しやすい塾」にするにはどうしたら良いか?
答えはシンプルです。
生徒が解いているところを見ながら、「大丈夫?わかる?」と確認することです。
・・・って、響きだけだと「どこもやってるよ!」となりますよね。
でも、パスカルが違うのは「『大丈夫』と言っても、確認を続ける」ことです。
そうすることで、大体の生徒は「この問題が…」と話してくれます。
さらに!「この問題○日前と□日前に解いているけど、出来るようになった後、今日間違えているってことは…」のような話をする時もあります。
いつ、どの問題を、どのように解いたかを記録しているからです。
「そこまで本当にできるの?」とお疑いの場合、
実際に記録の一部をお見せすることも可能です。
ほとんどの塾では、ここまでできないと思います。

以上、今回はパスカルの「質問しやすさ」についてのお話でした。