*塾に関係のない雑談です。
私はコーヒーが大好きです。
時々、甘いコーヒー(または紅茶)が飲みたくなり、近くのスタバに行きます。
知人からお祝い等でいただいたスタバカードが数枚あり、
色々使っているうちに「320円」とか「243円」とか中途半端な金額で残っているものが数枚・・・
「あー、このまま枚数が増えていったら大変だ。
計画的にちょうど使い切ることはできないかな?」と思い、ツールを考えてみました。
[条件]
私がよく頼む商品は
カフェモカ(¥574)・ホワイトモカ(¥574)
スイートミルクコーヒー(¥584)
アールグレイ ブーケ & ティー ラテ(¥604)
ダーク モカ チップ フラペチーノ(¥628)です。
*すべてGrandeサイズで持ち帰りの金額です。
これらをすべて合計で¥10,000にするにはどうしたら良いか。
制限付きの整数の部分和問題(ナップサック問題の一種)ですね。
Excel等を使って良いのですが、パターン計算をするのは大変なので、PCに計算してもらいましょう。
pythonを活用し、次のコードを書きます。(エンジニアさんからしたら幼稚なコードかもしれません)
結果も表示してもらうと・・・
結果1の偏りがすごい(笑)
あーでもこんな感じで使えば、カードの管理も楽だなーと思ったところ・・・
「スタバカードはサイトで合算できますよ!」 by 知人
ですよねー(笑)
まぁでも、コードは条件変えるだけで他にも使えそうなので、良い経験になりました。
日々、学びがあるものです。