2022年入試について | パスカル進学教室 教室長のブログ

パスカル進学教室 教室長のブログ

千葉県茂原市にある学習塾、パスカル進学教室の教室長の雑記です。
学生さんや保護者の方々に役立つような情報を配信できたら…と思います。

受験生の皆さん、入試お疲れさまでした。

多くの塾生からは「予想問題良かったー!」と言ってもらえました。

A4サイズ4ページの理科(一問一答式)から25点分の出題と、漢字が5題・・・時間対効果はかなり良かったのではないでしょうか。

逆に入試形式の小冊子からは・・・少しだけって感じですかね。範囲は割と当たりましたが。来年はさらに当たるように頑張ります。

 

さて、ここからは入試の内容と予想平均点について。

 

国語:漢字がちょっと正答率低そう。「陶冶」とか・・・文章題はほぼ標準レベルだと思うので、漢字で動揺していなければいいなぁ。

予想平均点は50点。

 

数学:大問1のスタイルが変わって驚いた生徒さんも多いんじゃないかと思いますが…問題自体は昨年より「ちょい難」?ですが、標準レベルかと。最後の問題の文字数にびびらなければ大丈夫かな。平均点は54点くらいか。1つのケアレスミスが次の問題につながる所もあり、もう少し低いかも。

 

英語:構成は昨年同様。ちょっとだけ難しくなったのかな?記述は(単語とか)割と優しい気がする。ざっと見た感じでは予想平均56点…もう少し上がるかな?

 

理科:(大問ベースで)簡単4つ、ちょい難2つ、標準3つという感じ。「考える問題」が増えたなぁ、という印象。塾的には直前に配ったA4プリント(4枚)からけっこう出題されたのが嬉しい ( ・ㅂ・)و ̑̑   予想平均点は58点くらい。

 

社会:基本的には昨年同様といった感じ。基礎的な問題が少し増えたような??予想平均点は57点。

 

で、5教科合計275点くらいかな、と思っています。

ただし、中央に山が来る感じ。つまり、真ん中がだんご状態です。

上位はいつもより400点以上が少ないので、例えば偏差値60くらいの高校では350点~370点くらいに激戦がある気がしています。

ボーダーは…ここでは書かないようにしますね。塾だけの情報なので(^^;)