ニリンソウなどの撮影を終え、付近の道端を何気に眺めていたら

美味しそうな山菜が、沢山生えているではないですか!ニコニコ

 

 

 

 

その周りにはヒメオドリコソウと、淡いブルーのオオイヌノフグリも

咲いています。

 

この山菜は一見、雑草のようにも見えますが、葉は細いながらも円筒状に

なっていて、ユリ科ネギ属の「ノビル(ヒロッコともいう)」という立派な?

山菜です。

一般的に知られる「アサツキ」の親戚と思ってください爆笑

 

周囲には沢山生えていましたが、誰も見向きもしない可哀想な山菜かも。

 

地下の鱗茎がラッキョウのように膨らんでいるのが特徴で、移植ベラで

鱗茎ごと掘り出します。

今回は味見程度に、少量だけ採取しました。後で詳しく・・・

 

家への帰りがけに上郷地区の産直に立ち寄って、美味しいミニソフトを

なめなめ、夏野菜の苗などを見学している際に、山野草コーナーで

売られていた、アッと驚く花の苗を発見!びっくり

 

それが、これ。

 

 

 

野菜の苗コーナー担当のおばちゃんに聞いてみる。

「滅多に見られない珍しい花ですね。初めて見ましたよ」

 

「あぁ、それね。山野草好きの○○さんが育ていているんですよ」

 

へ~!

 

なんと、八重咲のイチリンソウだった。

700円と、ちとお高いので買わなかったけれど汗うさぎ

 

帰宅後に調べてみると、ヨーロッパ原産の八重咲の種だそうです。

 

こちらはお馴染みの 行者ニンニク。

 

 

ポットに4,5本が植えてあり、350円だったので、この際だからと

即、購入することに。

わが家のプランター農園の仲間入りとなりましたウインク

 

で、肝心の採取した山菜は、根の土を落とし

 

 

根元を水洗いし

 

 

細かく刻み、柔らかい早取りワカメなどと酢味噌和え(煮?)にして

頂きました。

 

 

適度にネギの風味と、ややしゃきしゃき感もあり、美味しかったです爆  笑

 

ただ、欲張って太いものを採るよりも、背丈が低く細い

若芽の方が柔らかくて食べやすかった。

今後の反省点でしたあせる