3泊目は、すみかわスノーパークのスノーシューを予定していましたが、

天候の悪化が予想されたため、急遽、キャンセルし、宮城県営・ことりはうすへ

向かいました。

 

http://mifi.main.jp/kotori/index.html

 

結局、雨は降らなかった。。。

 

 

数年前に訪問したここは、館内の観察ルームから、活発に動くリスや野鳥の様子を

眺めることが出来、来館者が少なかったせいかもしれませんが、思いがけず、暖かい紅茶も

サービスしていただき、よい思い出が残っていました。

が、今は生憎、改装中とのことで、その代わり、参加費200円で、ガイドさんが付き

残雪が所々残る林の中の散策を、1時間半も楽しむことが出来ました。

 

その後は白石市へ向かい、これも数年前に立ちより、とっても美味しかった

白石温麺の同じお店を、偶然また見つけ、同じメニューの「カキフライ温麺」を

注文。

写真を撮り忘れてしまいましたが、以前と同じく、大きなカキフライが5、6個も乗っていて

熱いので、ハフハフしながら完食♪

数年前と変わらない美味しさだった~

 

温麺でお腹を満たした午後は、すぐ近くの白石城を見学しました。

ここも2度目ですが、お城の雄姿は、何度見ても飽きない魅力があります。

 

 

 

仙台伊達藩初代、伊達政宗の腹心、片倉小十郎の居城として

有名な白石城。

 

 

 

季節は折しも、紅梅の花が咲き出していて

 

 

お城を見物しながら?木の実をついばむ野鳥の姿もありました。

 

 

 終わり