人生が変わる!糖質オフ料理教室虹


糖質オフとは思えない見た目と味にこだわったお料理・スイーツ・パンが習える【埼玉県内唯一キラキラの認定・検定講師です。


フルタイムの仕事を続けながら、5年間営業していた月2回のカフェと2018年から月1回のお教室で延べ1200人以上の方に糖質オフをお伝えしています。

【糖質オフ入門検定】【糖質オフアドバイザー検定】【パン講師コースレッスン】も受講可能。

おはようございます!

社)糖質オフスタイル協会 埼玉教室のpas a pasいわもとですおねがい

 

先日デコロールレッスンは終了しましたが、さくらんぼデコロールを作ってみました。

 

さくらんぼさくらんぼデコロールさくらんぼ

こちらのレシピは全てのつくれぽを送っていただいたレッスン受講生に特別に動画と一緒にプレゼントしましたプレゼント


3回のデコロールレッスンを終えて感じたこと

着色の方法と模様の描き方は3回違うけど、基本のホワイト生地は毎回同じ。

スイーツ作りに慣れている方なら1回習えば作れるかもしれない…

案外スムーズなレッスンになるのでは?と思っていました。


でもいざレッスンが始まれば、ロールケーキ作りが苦手だったり、ほとんど作ったことがない方も参加されていて、混ぜ方・焼き温度・焼き方・巻き方など苦戦するところは人それぞれ。


1回のレッスンだったら「復習してみて下さいね」で終わり。

その後すぐに作れるかといえば、忙しかったりで後回しになりがち。

それって期日が決まっていないから。

上手くできなかったらさらに苦手意識が強くなって終わっていたかもしれません。


でも3回レッスンがあったことで「次回までに上手く作れるようになりたい!」という思いから自主的に何度も復習したり、一緒に解決方法を考えて作っていただいたりしました。


結果、初回とは見違えるような仕上がりになった方もいらして笑い泣きキラキラ


毎回違うレッスンもいいけど、

繰り返し同じレッスンをする意味も感じたデコロールレッスンでした。


作った回数だけ成長します虹


「できない」から「できる」へ変わるデコロールレッスン。



またいちごの季節に…

やってみたい!という方はメッセージくださいねウインク


今月の対面レッスンも若干名ご参加可能です。

こちらも併せてお申し込み・お問い合わせは公式LINEにお願い致します

">


 

【対面レッスン】は少人数制の為、メニューが決まる前にお申込みされる方がほとんどです。

 

ミニお土産やアレンジがあるのは【埼玉教室だけ!!

 

✔️血糖値が気になる方

✔️健康に気をつけたい方

✔️いつまでも若々しくいたい方

✔️甘いものがやめられない方

✔️ごはん・パン・麺がやめられない方

✔️健康的にダイエットしたい方etc…

 

どれかひとつでも当てはまる方!

是非一度ご参加ください。
 

レッスンのお申込み・お問い合わせはLINE@よりお気軽にメッセージをお願い致します

">