派遣 家を買う① | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

自分は派遣なのですが

中古マンションを購入しました。

 

以前からずっと考えていたことなのですが、

年齢を重ねていく中で

ずっと賃貸に住むのは限界があることと、

DIYが好きなので

好きにカスタマイズ出来る家が欲しかったことと、

団信に入りたかったことが主な購入のきっかけで、

終活に向けて動けるうちにの対策でもあります。

 

物件にお金をかけたくない派で、

実際にお金も本当に無いので、

滅茶苦茶でも自分である程度は

改造出来る自信があるため、

(電気・水道配管系統は除く)

当初の購入予算は500万以内で

リフォームしながら住む予定でしたが、

(安ければ安いほうが良いという考え)

予算オーバーの家を購入してしまい、

ローンを早く完済して、ゆとりある生活~

という夢は崩れ去り、

今までとあまり変わらない生活になるという・・・

 

もしかしたら返済出来なくなって

手放さなきゃいけなくなる可能性もあるかも知れない。

まあ、その時はその時で仕方ないと諦めて、

時の流れに身をまかせます笑

 

今回購入した物件は築30年超えですが

洗面、トイレ、風呂の水回り3点をリフォーム済、

壁紙一部張替え、一部建具取り替え済、

数年前にハウスクリーニングやったっぽい感じ、

で大変綺麗な物件。

 

あと地味に洗濯パンを

取り替えてあったのが嬉しかった。

 

住みながら改造する予定でも、

思った以上に安い物件価格で

水回りをリフォームしている物件であれば、

リフォーム済のほうが断然お得!

 

水回りの次に高価な建具もほぼ全ての部屋で

取り替え済だったのも気に入ったポイント。

 

築年数が古い物件の壁紙や床などは、

物件の劣化具合や下地を確認出来るので

(湿気が激しい部屋とかコンクリのヒビとか)

出来ればその部分をリフォームしていないほうが、

こちらとしては確認出来て都合がいいのですが、

水回り設備はリフォームしてくれてたほうが嬉しい。

自分で手配するにしても絶対に高額になる部分だからです。

 

特にお風呂。

ここをリフォームしてある物件はお得だと考えています。

 

キッチンはそのままだったのですが、

とても程度のいい状態だったので、

今までの所有者の住み方を想像できる状態でした。

 

そんな状態で、

物件価格内のリフォーム想定金額を考えると

(風呂トイレ洗面、建具、壁紙、全てにかなり良い設備がついていた)

大変お得だったので、

そんなに急いで物件を購入する予定では無かったのですが、

即購入を決めて先月無事に引渡しが完了しました。

 

これなら何もせずに、

即日から住めると思っていました。

 

しかし引渡しの日に

思いもしなかった事態に直面することになるのです。

 

ーつづくー