タンブラン/三重県四日市(洋菓子店) | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

三重県四日市市では、とっても有名なお店のタンブラン
遊びついでに何度となく寄っているお店
いつの間にか駐車場が増えてたけど停めるのはいつもの6台の所。
ちょっと駐車慣れしてる人じゃないと難しい駐車場だと思う
 
工場生産ではなくてセミライブで作っている所を確認出来る信頼出来るお店
お店の厨房がガラス張りで職人さんがケーキを作っている様子を見れる。

ここのケーキが好きなのだが持ち歩きするには時間が長すぎる時、
イートインのカフェを利用している。
この日もカフェ利用の予定だったのだが、お店に着くとなんと~
カフェClose!!
 
全然コロナで閉まってる可能性を考えてなかった、
大失敗
普通の飲食店ではなくて、カフェメインではないお店は
大体閉まっていることを忘れていたー
 
ケーキは諦めるとしても何も購入せずに帰るのは絶対嫌だったので
仕方なく焼き菓子を購入。
もちろん焼き菓子もかなりの美味しさなのだが
ケーキ、ケーキが食べたかったーーー!!
持ち歩きが手軽な商品を数点購入
【オレンジとアーモンド】
洋酒は香りづけ程度でほとんど酒っぽくない
オレンジの香りが爽やかで
ずっしりと隙間なく詰まったキメ細かいパウンド生地。
 
ここのお店の商品は全体的に甘さ控えめなので
自分で量を制御しないと幾つでも、いくらでも食べれちゃう
 
【ガレットブルトンヌ】
一番良く購入する焼き菓子で大好きな品
ここのお店以外でも良く購入している
 
ざくざくした食感と芳醇なバターの香り、無駄な物が入っていない
素材の味を堪能出来るガレットブルトンヌは最高だ
焼き加減も丁度良くてほんとに美味しい
【波照間黒糖とクルミのエンガディーナ】
初めて見た商品
エンガディーナとはなんぞや?と調べてみたらスイスのお菓子だった
沖縄の黒糖ヌガーと高級品(自分には高級品です)のクルミがたっぷり!
ヌガーと言っても歯に張り付かない口溶けの良い、
甘さ控えめ主張控えめ香りも控えめのクルミの脇役のヌガー
そこに大粒のクルミガたっぷりでサックサク!
クッキー生地がこれまた超絶美味!!でサックサク
 
バターの芳醇な香りのクッキーや豆系にめっぽう弱い自分。
一口食べてスキップしたくなったくらい気に入った。
これはまた次回訪問することがあればリピ買いです
 
かなり歴史のあるお店だが
本店のみで2号店などを出していないからこその
クオリティの高い商品を提供出来てるんだと思うので感謝
洋菓子店の長期経営を1店舗だけでって本当に凄い
 
ちなみにオススメのケーキは
苺のショートケーキとタルト類です