干し柿完成?! これはカビなのか?それとも柿霜(しそう)ってやつなのか? | ✿初心者ママチャリキャンパー奮闘記✿

✿初心者ママチャリキャンパー奮闘記✿

2021年に『ソロキャンプ』に目覚める☆しかし!ペーパードライバーであること、膠原病(強皮症)の進行により、なかなか遠出も出来ず体調と相談しながら【屋上キャンプ】をメインに活動中?!他にも家庭菜園やパン作りやお菓子作りとマルチに楽しんでます☆


柿を干してから2週間以上が経ち、そろそろ干し柿も出来上がった頃かなーウインク
って事で、吊るしてたのを外して来た!!


何か表面に怪しい白いものが
まずは青や緑のカビでは無い感じガーン
じゃー白カビなのか!?

ネットPCで検索したら
白カビは触るとふわふわしてて、
斑点状にプツプツと現れるのが特徴と書いてあった📝

でも、見た感じふわふわじゃないんだよねぇーーーアセアセ
って事は柿の糖分が表面に出て来て乾燥した柿霜(しそう)なのかはてなマーク



ひとまず、白いものが付着してない物を選んで試食ナイフとフォークOK



実が小さい上に、種が5個も入ってて、食べる部分はめっちゃ少なく、
市販の干し柿に比べて硬かったけど、甘くてそれなりに美味しかったOK

甘柿で作ると渋柿で作るより甘みが少ないってネットPCにあったけど
結構甘かった照れ

あの白いものはやっぱりカビと思えないので捨てるのが惜しくもやもや
結局、ラップして冷凍保存🧊
食べずにそのままになりそうな気もするけど・・・笑