こんにちは!

お教室の先生がファンに愛される♡

SNS集客コンサルタントのえりかです。

 

 

 

 

 

 

日頃から深く親交をいただいている

起業家の皆さまと

念願だった【うなぎツアー】を叶えるべく

静岡県浜松市に日帰りで行ってきました。

 

 

東京&横浜メンバーの3人は

新幹線で移動。

それぞれ縦一列に席を確保し、

ひとり時間を楽しみました。

 

 

こんなときの私は手帳タイム!

発信ネタを100個書きましたよ♡

 

 

 

 

 

 

現地では浜松リトミック教室・

増田優子先生と合流。

優子先生おすすめの3つの神社に参拝し、

浜松グルメもしっかり堪能!

 

 

とにかく寒くて

常に強風オールバック状態でしたが、

お天気が良くて最高の参拝日和でした♡

 

 

それでは浜松ツアーレポ、

行ってみましょう!

 

 

 

 

 

 

  黒田稲荷神社

 

 

浜松駅から徒歩5分ほど。

有楽町商店会の一角に

黒田稲荷神社があります。

 

商売繁盛、五穀豊穣のほか、

芸能に関してもご利益があるとか。

 

 

 

 

 

幾重にも連なる鳥居をくぐると、

ありましたよ!

噂の都はるみさんの巨大絵馬が!

 

「アンコ椿は恋の花」と

書かれています。

 

 

芸能運も強いという逸話は諸説ありまして、

 

■デビュー前当時16歳だった都はるみさんが祈願をしたところ、「アンコ椿は恋の花」でレコード大賞の新人賞を受賞した

 

■「都はるみコンサート」のポスターを目にした売れない呉服屋さんが、黒田稲荷神社を参拝してからご本人に直接着物を売り込みに行ったところ、はるみさんがレコ大受賞の大人気歌手となり、呉服屋さんも「都はるみの着物が買える」と評判になって商売繁盛となった

 

■そんなこんなで芸能人がお忍びで参拝に訪れるようになった

 

 

などなど。

 

 

私も最近はstand.fmで歌う機会が増え、

ナノインフルエンサーとしても活動もしているので

熱心に手を合わせてまいりました。

 

 

 

 

  五社神社諏訪神社

 

 

2つの神社が合祀された

五社神社諏訪神社。

 

 

 

 

 

商売繁盛、知得円満、子孫繁栄、

五穀豊穣、健康長寿、

家内安全、交通安全などの

ご利益があるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

日本最大級といわれる狛犬さんたちは

マッチョで迫力満点!

かなりかっこいいです。

 

 

 

 

 

御朱印は数種類あって迷いましたが、

徳川家ゆかりの

「御神刀」バージョンをチョイス。

刀のデザインって珍しいですよね♡

 

 御神岩「獅子頭石」をなでなでして

パワーをいただきました。

 

 

 

 

  浜松元城町東照宮

 

 

通称「出世神社」として愛されている

浜松元城町東照宮(はままつもとしろちょうとうしょうぐう)。

住宅街にひっそり佇んでいます。

 

 

浜松城の前身である

引間(引馬、曳馬)城の跡地だったそうです。

 

 

 

 

 

徳川家康と豊臣秀吉に

ゆかりがあるとのこと!

 

 

 

 

 

天下人2人のブロンズ像。

出世のパワースポットとして

多くの人が参拝に訪れるそうです。

 

 

 

 

 

二公像と一緒に写真を撮ると

出世運がうなぎのぼりになるそう。

遠慮なく3shotいただきました!

 

相変わらず強風オールバックですが

ドヤ顔です。

 

 

 

 

 

ちなみに駅から出世神社の間に

浜松城が見えましたが、

今回は過密スケジュールのため

遠くからパシャリ。

 

 

 

 

  うなぎの佳川 葵 浜松駅前店

 

 

ランチは【佳川(かがわ)】さんを

優子先生が予約してくださいました。

 

こちらはstand.fmでお世話になっている

経営コンサルタントの某先生

おすすめの名店です。

 

 

 

 

 

寒さから逃れ、

ほっとしている4人。

2024年のスタートに

笑顔で乾杯♡


 

 

 

 

浜松唯一で数量限定の

【関東関西食べ比べ】をいただきました。

 

外はパリッとした食感で

ふっくらやわらかい関東風。

 

カリッと香ばしく

ふっくらジューシーな関西風。

 

 

 

 

 

どちらも秘伝の継ぎ足しタレが

うっとりするほどぴったりで、

お箸が止まりませんでした。

 

おいしかったー!

ごちそうさまでした♡

 

 

 

 

  喫茶と洋食 トリコ

 

 

お土産を物色した後は

こちらでまったり♡

 

インスタで見つけた5つのカフェのうち、

レトロな雰囲気とメニューにときめいた

こちらにお邪魔しました。

 

 

 

 

 

卵を多めに使用し

固めに仕上げた昔ながらの

【濃い味プリン】で乾杯!

 

カルメラソースも濃厚で、

どこか懐かしさを感じさせる

おいしさでした。

 

 

 

 

 

レトロな雰囲気なのに

配膳ロボットが働いていたり、

フリーWi-Fi完備で

電源も使えるあたりがさすが令和。

 

周囲はPCカタカタ作業している方が

結構いらっしゃいました。

 

駅ビルの中にあり、

70席と広々しているので

地元だったら通うこと間違いなしです。

 

 

 

 

  浜松餃子 浜太郎

 

 

旅のラストは

優子先生イチオシの、

生餃子無人販売所へ。

 

北海道産小麦粉を使用した皮、

具材には全国食肉品評会で

1位になった銘柄豚や

地元契約農家の新鮮キャベツなど

かなりのこだわり!

 

味はマイルド、にんにく、生姜の3種類。

36個入り1,000円という

価格設定も神!

 

 

 

 

 

お土産をどっさり購入し、

優子先生とまたお会いする約束をして

浜松ツアーはお開きとなりました。

 

 

 

 

 

晩ごはんに早速餃子をいただきました。

ジューシーでお味も最高!

 

 

それでは、

楽しい旅をご一緒した

先生方をご紹介いたします。

 

 

 

 

お仕事用ラッピング専門講師

 岩根あずみ先生

 

 

今回でお会いできる機会が

3回目となったあずみ先生。

 

お美しくスタイルも抜群で

誰もが憧れてしまう外見でありながら、

話題が豊富で明るく楽しい!

 

面白い話も深いお話もお聴きできて、

ますますあずみんファンに

なってしまいました♡

 

美容のお話もとても勉強になりました!

周りを笑顔にしてしまうあずみ先生、

旅を楽しく盛り上げてくださいまして

ありがとうございました。

 

まだまだ話し足りないので

またぜひご一緒させてくださいね♡

 

あずみ先生は

女性らしい繊細さを

兼ね備えていらっしゃって、

とても美意識が高い先生です。

 

おしゃれなあずみ先生から学べる

魔法のようなギフトラッピングも

ぜひこちらからご覧ください。

 

 

 

 

 

浜松リトミック教室

 増田優子先生




私が開催しているアフタヌーンティーの常連さんでもいらっしゃる優子先生は、初めてお会いしてから
ますます親交を深めてくださっています。
浜松からどこへでも駆けつけるフットワークの軽さと行動力、常に自分磨きを欠かさず学び続ける姿勢は同じ起業家として眩しい存在でもあります。
今回のツアーでは事前に天候の情報や神社参拝ルートなどをお伝えくださって、細やかなご配慮にただただ感謝するばかりでした。本当にありがとうございました。
お別れした瞬間にもう会いたくなっちゃいましたよ!
次はどこでお目にかかれるのか今からとても楽しみな優子先生です♡
浜松で大人気の優子先生のリトミック教室はすでに満席の日程も出ております。
親子でスキンシップをはかりながら心豊かに成長できるレッスンはこちらからご覧いただけます。

 

 




 

アメブロ集客コンサルタント

 古賀満美子先生

 


昨年は愛媛・大阪旅行や大國魂神社参拝やランチ会などなど

お目にかかる機会が

たくさんあった満美子先生。

 

12月には

ロブスターランチをご一緒したばかりなのに、

2024年のスタートにもう

浜松ツアーでお会いできるなんて感激♡

 

今回は

みんな大好き満美子先生の

魅力のひみつが明らかにされ、

笑いと感動の嵐でした。

 

また、

私の心に常に寄り添ってくださる

満美子先生の大きく深い愛に

あらためて感謝申し上げます。

素晴らしい1日をありがとうございました。

 

歩くパワースポット・満美子先生は、

悩めるお教室の先生を救う女神です。

 

アメブロ集客でさらに飛躍したいあなたは
数名限定のちょこっとコンサルをチェックしてね♡