・リボンがゆるまないように結ぶにはどうしたらいいの?

 

・正しいリボンの結び方を知りたい。

 

・自己流でならなんとなく包めるけど、自信があるかと聞かれるとビミョー

 

 

 

そんな方へ



 

「脱・自己流」仕事に役立つ綺麗なリボン結びを極める!

入門講座

 

 

のご案内です。
 

 

 

 

 

 

 

●「脱・自己流」で仕事で役立つ綺麗なリボン結びを極める!入門講座 

 

「リボンがラッピングの第一印象を決めると言って過言ではない」
にも関わらず、紙や不織布で「包む事」には、皆さん細心の注意を払い、

上手に包めないと、とっても落ち込んだり悔しがったりするのに

 

なぜかリボン結びに関しては「結んで形になっていればOK」といった具合に、

「包みがうまくなる事」が最優先で、リボンの事は後回しになってしまいがちです。

 

 

私たちは子供の時から靴ひもを結んだりするうちに、自然とちょう結びを習得し、

大人になるまでに幾度となく結んできたからこそ、その延長線上にあるラッピングのリボン結びも同じものと考えてしまうのも至極当然の事だと思います。

 

 

しかし、ラッピングにおいてのリボン結びは、日常生活で行うちょう結びの

延長線上にあるものではなく、ご祝儀袋の水引と同じくらい、

大きな役割や影響を担うものなのです。

 

 

リボンの大きさ、たれの長さ、位置やバランスがラッピングの全体の印象を

大きく変えてしまうと言っても過言ではありません。

 

 

この講座では

 

「リボン結び」と「ちょう結び」ってどう違うの?

綺麗なリボンに仕上げるために知っておくべきルールと知識

不器用な人でも自信を持ってリボン結びができるようになるプロのコツと技

リボンの仕上げ方ひとつでラッピングが激的に変わる方法

 

など、一度知ってしまえば一生使えるリボン結びの基礎知識を

じっくりお伝えしていきます。

 

 

 


私のラッピング講座の特徴


 

私は2020年にラッピングコーディネーターとして、

本格的に起業するまでは路面店や都内の百貨店で販売員として

お仕事を経験してきました。

 

ラッピング業務があるお仕事だけでも、雑貨販売やアパレル販売、書店員や

スイーツ販売…色々な業種のお店で販売員として働いていました。

 

元々、ギフトラッピングを習い始めたのも、販売員としてラッピング業務を

行ってはいたものの、なんとなく、にわか知識で行っていたために、お客様の前で

恥ずかしい思いをしたことがきっかけで、藁にも縋る思いでラッピング教室の

先生のもとに駆け込みました。

 

ラッピングは中身がどんなものであっても、基本的なテクニックをしっかり

押さえていれば、誰でも美しく綺麗に包むことができるようになります。

 

リボン結びも同じです。うまくリボン結び(ちょう結び)ができないのは、

決して不器用だからなのではなく、正しいリボンの結び方、美しいリボンを

仕上げるコツを知らないだけなのです。

 

販売経験豊富な講師が、現場で使えるラッピングテクなどの実践的なお話も

交えながら、ゆっくり丁寧に時には笑いも交えて講座を行っていきます。

 

講座はマンツーマンなので、わからないことはその場で解決することができ、

納得がいくまでご一緒にレッスンすることが可能です。

 

 

 

 


こんな方にお勧めです!


 

チェック(白地)なんとなくにわか知識でラッピングしている

 

チェック(白地)ちょう結びとリボン結びの違いが知りたい。

 

チェック(白地)ギフトラッピングをイチから習ってみたい

 

チェック(白地)お客様にラッピングしているのを見られるのがイヤ
 

チェック(白地)ギフトラッピングに興味がある
 

チェック(白地)ちょう結びが苦手

 

チェック(白地)リボンが途中で緩んでしまう

 

チェック(白地)手先が不器用で自信がない
 

チェック(白地)どうしてもリボンがたて結びになってしまう


チェック(白地)自己流でラッピングしている


チェック(白地)カンタンなラッピングくらいはできるようになりたい


チェック(白地)自信を持ってラッピングできるようになりたい


チェック(白地)ラッピングの仕上がりにいつもムラがある

 

チェック(白地)美しくバランスの良いリボンが結べるようになりたい

 

チェック(白地)そもそも正しいちょう結びの仕方すら知らない

 

チェック(白地)リボン結び・ちょう結びが上手になりたい

 

チェック(白地)仕事でラッピング業務があり、避けれらそうにない

 

 

 




 講座の内容


第一章  ラッピングと相性の良い道具を知ろう!

     ├ラッピングに使う道具

     ├ラッピングのプロの道具選び

     ├あると便利な道具たち 

 

第二章  ギフトの第一印象を決めるのはリボンです!

     ├『ちょう結び』と『リボン結び』の違い   

     ├バランスの良い綺麗なリボン結びとは?

     ├ リボンのカット方法6選

     ├箱(品物)に対してベストなリボンの大きさ

 

第三章  リボンのワーク(実技)

     ①OPP袋(透明袋)で「脱・素人感」ラッピング

     ├ひだはどこから寄せて、どの向きで終わるといい?

     ├大量のギフトをラッピングする時の時短裏技リボン

         

         image

 

      ②巾着型のギフトバックのリボン結び

      ├リボン結びの基本型 横一文字リボンを結ぶ

   

         

   

       ③途中で絶対ゆるまないリボン結びの方法

       ├箱の正しい組み立て方法       

       ├横一文字リボン・たて一文字リボンを完全マスター

 

 

         

 

第四章  好きな紙で袋を作ってリボンを掛ける

     ①マチなし袋(平袋)を作成

     ├紙をキレイにカットするためのカッターの正しい使い方

             ├シールリボンのリボン向きはどっちがいいの?

             ├身近にあるあのマチなし袋でアレンジラッピング

 

                          image

 

                ②マチあり袋を作成

              ├マチあり袋でアレンジ

 

                         

 

※写真はイメージです

※レッスン内容は予告なく変更する場合がございます

 

 

 

 


 この講座を受けていただくと・・・



プペコン自信を持ってラッピングできるようになります
 

プペコン正しいリボンの結び方が学べます
 

プペコン習ったことがお仕事ですぐに役立ちます
 

プペコン難しいリボン結びもできるようになります

 

プペコン習ったその日から使えるラッピングの知識やワザが身に付きます

 

プペコン身近にある材料で時短でラッピングできるようになります

 




 

すごくオシャレな雑貨屋さんでギフトを包んでもらった時に、仕上がったラッピングのリボンが曲がっていたり、潰れていたりするととっても残念だなぁと思います。

 

たかがリボン、されどリボン。

 

短大のラッピングの授業で、かったるそうに(笑)リボンワークを

行なっていた学生さんに、私自身が綺麗なリボンを結んで見せた時に

「わぁ~!」と一瞬にしてその学生さんの目がキラキラ輝いた時のことを

今でも忘れません。

 

 

もちろん「包み」が上手なことも、美しくラッピングを仕上げる為の

大事な要素ですが、それ以上に美しくバランスの良いリボンが結ばれているだけで、

ラッピングの印象は格段に変化します。
 

 

もし「自分は不器用だから、ちゃんとできるか心配」と講座へのお申し込みを

ためらっている方がいらっしゃるとしたら…

正直、私自身も生まれながらに手先が器用なタイプではありません。

何度も練習し、試行錯誤してきた結果、皆さまの助けになればと思い

この講座を開講いたしました。

 

 

基本をしっかり押さえて、綺麗なリボン結びを一緒に極めましょう!

 

 

 

 

 

「 脱・自己流」で仕事に役立つ

美しいリボン結びを極める!入門講座

 


【日時】日程調整中

 

    各日10:00~(3時間~3時間半程度)

    

【金額】12,000円 ⇒ 6,800円

【定員】各日1名様(マンツーマンでの講習になります)

【場所】JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩orバス
    新宿駅から中央線快速で15分/渋谷駅から京王井の頭線で急行で15分                                 
    
お申し込み・お問合せはこちらからどうぞ矢印
 

お申込み後48時間以内に返信いたします。

それ以降返信のメールが届かない場合は、アドレス違いやシステムエラーの可能性がございますので、お問合せ下さい。

また、あらかじめ「un.deux.troisapples@gmail.com」からのメールの受信設定をお願いいたします。

 

 

ラッピングレッスンに必要な道具はこちらでご用意いたします。

当日製作した作品のお持ち帰り用の袋とお飲み物はご自身でお持ち下さい。

 


 

 

 

【プロフィール】


 

1979年1月28日生まれの水瓶座 O型

法政大学中退、日本大学芸術学部卒業

 

大学卒業後は、某大手鉄道会社のグリーン車の客室乗務員として

働きはじめ、入社3ヵ月で車内販売売上1位を獲得

 

その後、雑貨のセレクトショップの副店長や書店員、

アパレル販売、スイーツ販売など、様々な職種の仕事を経験。

 

販売職以外では飲食店、コンビニ、長野のレタス農家の住み込みアルバイトや

ホテルのベッドメイキングのアルバイトも経験。

 

 

自身がにわか知識ラッピング業務で恥ずかしい思いをした経験から、

ラッピング教室に駆け込み、ラッピングをイチから習い始める。

 

2018年 ギフトラッピングコーディネーターの資格を取得

2019年 ラッピングコーディネーター認定講師資格を取得
 

 

株式会社ラッピング協会派遣の短大のアシスタント講師や商業施設内での

イベントに参加

 

2020年から東京・吉祥寺の自宅でギフトラッピング教室「りんご旅行社」を主宰

※2023年7月より株式会社ラッピング協会の認定校

 

2023年4月から、井の頭恩賜公園のアートマーケッツにアートキャストとして

毎週末ラッピングコーディネーターとして出展中。