アメブロのプロフィール画像が
裸のイメージでは恥ずかしいので
ピグを作成してみたのですが
なぜか、ブログのプロフィール画像はピグになっていませんでした。

マイページには、ピグが表示されているのに・・・

どうしてそうなってしまったのか全然分かりませんが、
対処方法が分かりました。

その方法とは、

1.アメーバピグの自分の部屋に行きます。

2.きせかえを選びます。

PCトラブル・WEB製作奮闘記


3.「きせかえを保存する」を選びます。

PCトラブル・WEB製作奮闘記


4.「プロフィール画像に設定」を選びます。


PCトラブル・WEB製作奮闘記

この手順でブログのプロフィール画像がピグに変更されました。


はじめて、ピグを作った時に うまく更新されなかったんでしょうか。

理由はともかく、プロフィール画像が更新できたのでよかったです。


もし、同じ悩みを抱えている方が見えたら
この方法を試してみてください。

参考になれば、うれしいです。


こんな格好では、恥ずかしいですよね(^^;


PCトラブル・WEB製作奮闘記


そこで、マイピグを作ってみました。



PCトラブル・WEB製作奮闘記


いろいろ、奥が深そうです。


今は、ここまでが精一杯(^^)



ピグって、面白そうですね。


ホームページ作成について案を練ったり
必要なフリーソフトをインストールしていた時、
インストールしたソフトが動かないようになりました。


再インストールした直後は動くけど、
また別の日に動かすと動かないという事態に・・・


なんとなく、ウィルスが原因かなと思い、
有名なウィルス対策ソフトのホームページで
オンラインウィルススキャンを行おうと思いました。


が、


なんと有名なウィルス対策ソフト会社のホームページが開けないのです。

他の有名どころ2,3社のホームページを開こうと試みましたが ダメ。

YahooとかGoogleとか、ウィルス対策に関係のないホームページは開けるのですが
ウィルスも進化してますよね。


関心していてもしかたないので、フリーのウィルス対策ソフトをダウンロードし実行しました。

そしたら、ウィルス感染ファイルの多いこと。


もう、単純に駆除はできないぐらい感染していましたので、
社長にPCを購入した業者に連絡して、
システムリカバリをしてもらったほうがよいと伝え、
調査に来た業者もシステムリカバリが最良の方法ということで、実行しました。



入社早々、大変なトラブルにあったのですが、
その時のパソコンにはウィルス対策ソフトは
入っていませんでしたので、それが原因でもあったのです。


ちなみに、動作がおかしくなったフリーソフトというのは
JWWです。

JW-CADのウィンドウズ版です。


どうして、JWWをインストールしたかは、のちのちお話します。

これをインストールしなければ、ウィルスには気づきませんでした。


Excel、Wordは感染していても、問題なく動いていたので・・・・・。


参考までに私が有名だと思っているウィルス対策ソフト会社は

トレンドマイクロ

シマンテック

マカフィー

です。


緊急でインストールしたウィルス対策ソフトは、

キングソフトの「InternetSecurity」です。


今回、思ったのはウィルスに気づいても

むやみやたらにウィルス対策ソフトを入れない方が良いということです。


キングソフトはウィルスに感染したファイルを削除してしまいましたので、

急ぎのExcelの書類を作成しようにも使えなくなってしまいました。


幸い、Excelのファイルは残っていて、
Excelの実行ファイル(Excel.exe)がなくなっただけでした。


もう1台だけ、PCがあったのでなんとかなりましたが
会社のPCなので、もっと慎重になればよかったと反省しています。

Amebaブログは、はじめてなので、

画面がまだこんな状態ですが(^^;

ブログの右側にこんなメッセージが出ていて気になりました。


PCトラブル・WEB製作奮闘記


「ジャンルランキング??」


調べてみると、アメブロの「マイページ」から設定できるとのこと。

自分の「マイページ」を少し下にスクロールさせたら、

左側にこんなメニューがありました。

PCトラブル・WEB製作奮闘記


ジャンルってすごいたくさんあるんですね。


この、「ブログジャンルを設定しよう!」をクリックしたら

いっぱいジャンル名が表示されました。


いっぱいありすぎて、結構なやんでしまいましたが、

このブログのタイトルが「PCトラブル・WEB製作奮闘記」なので、

「奮闘記」と「パソコン」というジャンルを選択。


本当は、今パートなので職業関係に、「パート」というジャンルがほしかったですが・・・


それはさておき、1位になることはないにしても、

ランキングで何番に入れるか楽しみです。


ジャンルを設定した翌日から反映ということなので、

明日が待ち遠しいです。


ブログを作ったばかりなのに順位を期待していたら、

ショックを受けちゃうかな(^^)



小さな会社で、パートとして働いています。


知り合いの社長から、

会社のホームページを作りたいので、

力を貸してということで働くことになりました。


ホームページ以外にも、PC関係全般をまかされることになり

かれこれ半年勤めています。


週に1,2回(1日2時間)しかお手伝いに行っていないので、

前、どんなことをしたのか忘れそうになってしまいます(^_^)


そこで、備忘録もかねてブログを始めることにしました。


デザイン力 ほぼゼロの私がホームページを作成した方法や

今までに利用してきた、便利なフリーソフトなど記してゆきます。