いつの間にか、7月になってしまいました。

会社のほうは、1週間フルに仕事が入るようになりましたが、

木、金曜日休みの土、日曜日出勤とシフトが変わりました。


子供のこともあるので、私は、週休4日です。


給料が心配です(^^;
もうすぐゴールデンウィークですね。

会社も一日操業になんとか戻りましたが、

ある会社からの今月の売上げは

50万円!!

桁間違えていません。


20日操業して、売上げ50万円。

従業員10名以上いるのにです。


それだけ、震災の被害が深刻だということです。



そんな状況なので、今年のゴールデンウィークは長く、

4月29日から5月11日まであります。


長い休みですが、手持ち資金が厳しいので

家でずーっと過ごすことになりそうです。


ゴールデンウィーク中時間があるのと、

会社のWEB製作も落ち着いてきたので、

そのことについてまとめて、

ブログにアップできたらいいなと思っています。

今、パートで働いている会社は、自動車部品メーカー。

東日本の震災の影響をものすごく受けています。


親会社も、部品の調達のめどが立たないものですから、
うちの工場も親会社にあわせ、操業時間が半減しました。

今は、毎日半日で仕事が終わりです。


このままでは、会社が危なく、
従業員切りも考えなければならないので
社長は、新たな事業を今から起こせるのかどうか
いろいろ検討をはじめました。

リーマンショックの時は、4人解雇。

そんなことにならないように、
何か案はないかと社長に聞かれましたが、
そんな簡単に案が浮かぶわけではありません。

しかし、お世話になっている会社なので
がんばるしかない状況です。


前回、ブログの記事に書いた「xlsxファイルを古いバージョンのExcelで開く方法

は、Excel2000やExcel2003で、Excel2007から使われているxlsxファイルを開く方法ですが、

その中で、「Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック」を
使用しました。

その無料ソフトのインストール手順を書いておきます。


無料ソフトの入手方法

1.下記の「ダウンロードサイトへ」 をクリックします。

  ダウンロードサイトへ

2.このような画面が出てきたら

  「ダウンロード」ボタンをクリックします。

  PCトラブル・WEB製作奮闘記

※「指定ダウンロード時間」は、初め「ダイヤルアップ」になっていますが、
  変更は不要です。
    
3.次の画面が出てきます。

「ファイルを保存」ボタンをクリックします。

PCトラブル・WEB製作奮闘記


PCトラブル・WEB製作奮闘記


4.これで、ソフトのダウンロードは完了です。

※Excel2003を使っている方は、インストール前に
 最新の状態にアップデートしておく必要があります。


インストール方法

1.ダウンロードしたファイルを実行します。
 
 
PCトラブル・WEB製作奮闘記

2.次の画面の□をクリックしてチェックを入れます。



PCトラブル・WEB製作奮闘記


3.「次へ(N)」ボタンをクリックします。

PCトラブル・WEB製作奮闘記

4.インストールが始まります。

PCトラブル・WEB製作奮闘記

5.インストールが完了したことを伝えるメッセージがでます。

  すいません。完了画面を取るのを忘れました。


6.これでインストールの完了です。



インストールが完了すると、xlsxファイルのアイコンが変化します。

インストールしていない状態のxlsxファイルのアイコン
PCトラブル・WEB製作奮闘記         

インストール後のxlsxファイルのアイコン
 PCトラブル・WEB製作奮闘記


ちなみにこれがxlsファイルのアイコン
PCトラブル・WEB製作奮闘記

アイコンの画像は、私のパソコン(Excel2000、WindowsXP)では
このように表示されますが、使われているパソコンによっては
この画像とは違っているかもしれません。


それから、

xlsxファイルを開きたい時は、xlsxファイルを実行です。

Excelの開くメニューからでは開けませんよ。


開いている途中には、「変換中」という
画面が出て、しばらくするとxlsxファイルの中身が
Excelで表示されます。

今日は会社ネタではありませんし、PCトラブルということでもないですが、
xlsxファイルが開けなくて悩んでいる方の参考になればよいですが・・・



友人からメールで

○○○.xlsx

というファイルが添付されてきました。



「xls」はExcelの拡張子というのは知っていましたが、
「xlsx」と「x」が余分についている拡張子は初めてみました。

インターネットで調べてみると、
Excel2007から採用された拡張子で、
専門的に言うと、
OPENXMLと呼ばれるXML形式で記述されたファイル
なんだそうです。

といわれてもよく分からないですよね。

とにかく
我が家のExcel2000で、
このファイルを開こうとしましたが無理でした。

当然の結果です。


どうにかして、見る方法はないかと
捜していたら ありました。

Microsoftが

「Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック」

というソフトを無償で提供していました。


ダウンロードはコチラ

※Microsoft Office XP および Microsoft Office 2003 を使用している場合は、
 互換機能パックをインストール前に必ず Microsoft Update で
 優先度の高い更新プログラムをすべてインストールする必要があるようです。


これをインストールすれば、古いExcelのバージョンでも「xlsx」ファイルが開けるようになるのです。

我が家のExcel2000でもxlsxファイルを開くことができました。


気をつけなければいけない点は、
xlsxファイルが開けるといっても、
Excelの開くメニューを使うわけではなく、
xlsxファイルを実行することによって開けるということです。

エクスプローラなどで、
xlsxファイルを
ダブルクリックもしくはシングルクリック(パソコンの設定により違います)
をすればOKなのです。


xlsxひとつで結構苦労してしまいましたが、
友人に古いExcel形式で保存してもらい
そのファイルを送ってもらえば簡単に事がすんだような気がします。(^^;