テレワークは労務管理そのもの(生産性維持や安全配慮義務)② | 就業規則作成の社会保険労務士越山優のブログ~地球より愛を込めて~

就業規則作成の社会保険労務士越山優のブログ~地球より愛を込めて~

就業規則が得意な江東区の社会保険労務士越山優のブログです。人事部のパートナーとして就業規則やテレワーク(在宅勤務など)に注力。主な活動範囲は江東区、中央区、千代田区、港区、品川区、渋谷区、新宿区、目黒区、墨田区、江戸川区、豊島区など東京と近郊県です。

テレワークの重要性を訴え始めてから既に4~5年が経過しました。

最近3年ほどは特に傾注してきました。

近頃は同業者のかたも口にするようになりましたね。

社会のためにも盛り上がれば嬉しいです。


東日本大震災でテレワークへの注目が急上昇しています。

社会的な緊急事態におけるテレワークの有為性はインフルエンザなどを例にして検討されてきました。

震災による通勤困難という状況も想定はしてきましたが、これほどの事態になるとは・・・正直驚いています。


ただ注意して頂きたいのは、災害対策はテレワークの効果(有為性)の一つにすぎない点です。

今後のまたは既存の日本社会における様々な問題へのアプローチが、テレワークには可能なのです。

2月1日に行ったテレワーク推進フォーラムでお話しをさせて頂いた通りです。


3月28日のワールドビジネスサテライトで、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの五十嵐さんも同様の解説をなさっていましたね。