春と秋は最終日のメインが直線1000m(夏は開幕週)なのがお約束だな真顔

 

新潟11R 韋駄天ステークス 16番ファイアダンサー

 

案外直線1000m巧者が少ないメンバー。ここは去年秋のルミエールADで2着したこの馬が大外に入ったので注目するがその前のアイビスSDで外枠1番人気を裏切っているだけに全面的な信頼は得られないな…

1000m勝利経験のあるマイヨアポア、ジャスパージャックあたりにも注目したいところ。

 

 

東京11R 優駿牝馬 7番ステレンボッシュ

 

まずは桜花賞を制したこの馬に注目。距離延長も問題なさそうだし安定感もあるから大崩れは考えにくいが前残りの馬場で届かない可能性も。その場合は忘れな草賞勝ち馬タガノエルピーダ、ルメールのチェルヴィニアあたりが怖い。

 

 

金沢10R お松の方賞 3番エムティアンジェ

 

北陸東海の交流競走、ここは全国交流の重賞でも好走したこの馬に注目。距離得意のベニスビーチ、愛知のセブンカラーズがライバルか。

 

 

佐賀6R 佐賀スプリングカップ 2番アエノブライアン

 

南関東から移籍初戦は2着。コース慣れして2戦目で逆転するか。その前走勝ち馬サトノディード、10歳でも衰えていないヒストリーメーカーが相手か。

 

 

盛岡11R イーハトーブマイル 3番サクラトップキッド

 

3歳限定マイル戦。フジユージーンに差をつけられた馬たちの戦いだがスプリングCで2着だったこの馬に注目。盛岡マイルで勝っているのも大きい。

そのスプリングC3着だったサンエイキャノン、マイルでサクラトップキッドに勝っているレッドオパールも差はないか。