去年のことがあるので出てくる馬も有力どころが多いし、おかげで明日の大阪杯が寂しくなるがえー?

 

メイダン3R ドバイゴールドカップ アイアンバローズ&リビアングラス

 

ともに前走サウジで敗北の2頭、あまり期待できるところではないが先陣として恥ずかしくないレースをしてほしい。

 

 

メイダン4R アルクオーツスプリント ジャスパークローネ

 

前走はダートだったが今回は再び芝。海外での結果は今のところ冴えないがドバイの芝なら合う可能性も…?

 

 

メイダン5R UAEダービー フォーエバーヤング&ジョージテソーロ&バロンドール

 

ここはやはりケンタッキーダービーを目指すフォーエバーヤングが筆頭。出走権得るためにここは負けたくない一戦。ジョージテソーロは原騎手がウィルソンテソーロで乗るのにこちらは乗り替わりなのかうーん

 

メイダン6R ドバイゴールデンシャヒーン 6番イグナイター

 

フェブラリーSでは見せ場はあったが大敗とやはり1600mは長い。海外の1200mのスピードについていけるかが鍵だがそれさえ何とかなれば。

サウジで結果を出したリメイク、スピードでは負けないドンフランキーも面白い。

 

メイダン7R ドバイターフ 5番ドウデュース

 

去年同様シーマクラシックでなくターフに出走。ダービー有馬記念馬が距離近いクラシックに出ないのも不思議だが、それはともかくハーツクライ産駒としてはジャスタウェイ以来の勝利を期待したい。

海外勢ではロードノースが4連覇を目指すが8歳というのと長休明け2戦目がどうなるか。

 

メイダン8R ドバイシーマクラシック 12番リバティアイランド

 

日本勢は三冠牝馬含めオークス馬2頭、日本ダービー馬1頭、春天馬1頭が出走する豪華メンバー。その中でも三冠牝馬でJCでも最先着のこの馬に注目するのが当然か。ただ、JC3着スターズオンアースも斤量差を考えたら逆転可能か。

ただ、2勝目がかかるシャフリヤール、英国ダービー馬オーギュストロダンのBC1,3着馬もいて今回のドバイで一番盛り上がる面子かも。

 

メイダン9R ドバイワールドカップ 11番ウシュバテソーロ

 

連覇がかかる同馬、サウジでは初めて後方から差されたが距離が伸びるのもいいしここが本番というのもある。そのセニョールバスカドールが相手と言いたいがBCクラシック2着デルマソトガケもまたここが本番だし、ドゥラエレーデも1600mよりは2000mが合っているか。米国勢ではニューゲートが一番怖いかも。