扶養内パートときどきタイミー主婦の日常 -30ページ目

扶養内パートときどきタイミー主婦の日常

扶養内パートで働きながら、ときどきタイミーさんしてます。
ガーデニング、家庭菜園、温泉、お出かけや旅が好きなアラフィフです。



ラーメン🍜大好き旦那が買ってきた「九州じゃんがら」の生ラーメン🍜

2食入り1,000円也。




早速作ってみたいと思います🥢


生麺とスープ、紅しょうが、ゴマが入っていました。


お鍋に水とスープを入れて沸騰したら、麺を投入して1分⌛️


あっという間に出来上がり👍



自家製チャーシューと青ネギをのせればそれっぽく見える🍜



再現度は80%だって。


お家で手軽に「九州じゃんがら」が食べられて満足だそう😋



また買ってくるそうです。



因みに私はラーメン🍜はそれほど好きではありません💦


 

 



 

 


先日「ゆうちょ銀行」の記帳をしたところ、利子がいつもより多い💰️

ハテ❓


疑問に思って検索したところ...



ほー😙

普通預金で2倍ですね〜


知りませんでした💦


今までは普通預金でも定期預金でも、どーでもいいような低金利だったので、全額普通預金にしていました。

投資をするのが正解なんでしょうけど、私ビビリなので勇気がありません😥


基本普通預金に入れたままです(笑)

運用しないと勿体ないですよね...

わかってはいるんですがリスクが取れない😣




投資する勇気がない😣

やっぱり預金が安心なのよ。




調べてみると、ゆうちょの5年定期預金が金利0.4%✨

ふむふむ🤔

今までよりいいんじゃない⁉️


他の銀行はどうかな?



イオン銀行の5年定期預金がキャンペーン中で0.87%✨


100万円を5年定期預金(半年福利)で比べてみると👇

🔻ゆうちょ🏣
 0.40% 税引前利息 ¥20,200

🔻イオン銀行🏦
 0.87% 税引前利息 ¥44,900


差額 ¥24,700 👻🎉
 

イオン銀行の口座ないけど、作ろうかな〜って思ってしまう🤔

どうしようかな~悩むなー🧐


 

 

 

 

 

 




近所にある高齢のご夫婦が営む小さな小さなお店が閉店した。

煮魚や刺し身、お惣菜が美味しくて、たまに購入していたが、もう年なのでやめることにしたそう。


ドンドン個人のお店がなくなって、なんだか寂しいな...😢


子供も駄菓子やジュースを買いに行っていたのになー

近所に駄菓子屋さんは1軒だけになってしまった。




子供達がわいわい言いながらお菓子選んで、店先で笑いながらおしゃべりしている姿微笑ましいよね〜




お金があったら、駄菓子売り場と小上がりの畳があって、ゲーム🎮したり勉強📚したり漫画読んだり子供達が自由に過ごせるそんな場所がある駄菓子屋さんやりたいな〜



場所ないな〜

きっと儲からないな〜笑🥴
儲からなくてもいいんだけどね。


趣味としてやってみたいな🤗


アラフィフオバちゃんの夢でした。