ガソリンの暫定税率廃止へ | 扶養内パートときどきタイミー主婦の日常

扶養内パートときどきタイミー主婦の日常

扶養内パートで働きながら、ときどきタイミーさんしてます。
ガーデニング、家庭菜園、温泉、お出かけや旅が好きなアラフィフです。


「高市さん頑張って欲しいな〜」
 
そんな気持ちでニュースを見ていたら、ようやくガソリン税⛽の暫定税率廃止が実施されるとの報道。 


スピーディーでいいですね🏎️💨 




現時点では、補助金が1リットルあたり10円出ているので、12月11日からは更に15円安くなる計算。


 ⛽給油量  値下げ額(実質15円)

  10L  150円 
  30L  450円 
  50L  750円 


我が家では、年間1万〜2万ぐらい安くなりそう👏


田舎では車🚗は必需品。 
ガソリン⛽が高くなってからは、お出かけも躊躇してしまう😣


それにしても、ガソリンの暫定税率廃止は、去年、国民民主党と自公で合意したはずなのに、実施までに1年もかかるなんて…「何やってんだか」と思ってしまう。 



国民としては、速やかに廃止して欲しいし、その代わりに新たな税金を作るのは絶対にやめて欲しい‼️


まだ法案が通っていないのでわかりませんけどね。





食品の消費税も2年だけでも0%にして欲しいなー

なんせ、食品の値上がりが半端ない。

スーパーで「えっ、これ前より100円高くない?」と思うことが増えた。 



ガソリン⛽も食品🍚も、日々の暮らしに直結するもの。 

だからこそ、スピード感のある政策と、生活者目線の判断を期待したい。