飛騨高山を観光しました。
外国人🧑🏼🦱🧔🏻🧑🏻🦰👱多かったですね〜
外国人8割日本人2割って感じで、今の日本どこもこんなかな?
今回は、「飛騨牛」と街歩きを楽しみに来ました🚶
まずは、日本三大朝市から見て回ります。
宮川の朝市と陣屋の朝市をぶらりぶらり。
「みだらしだんご」
みたらし団子ではないんですね。
高山のみだらし団子は、一般的なみたらし団子とは違い、醤油味で甘くなかったです。
団子も柔らかくモチモチしていて醤油の焼けた香ばしさが美味しかった😋
高山の五平餅は、エゴマ風味。
今まで食べたことのある味とは一味違ってこれはこれで美味しい。
今回いろんなところで五平餅を食べたけど、一番美味しかったのは、「道の駅加子母」の五平餅。
五平餅って本来杉とかの端材を使うよね。
観光地のはみんな割り箸🥢だった。
杉だとほんのり木の香りがして、それも味のうちで美味しい。
旦那が飲んで美味しかったらしく「どぶろく」を購入。
マッコリみたいですごく美味しかったです。
高山に行ったら、是非「飛騨牛🐂の朴葉味噌焼き」が食べたい‼️
子供にも美味しい飛騨牛🐂のすき焼きを食べさせたいと思ってチョイスしたお店がなんと...大・大失敗💦
古い町家の作りで雰囲気もよく、観光地にありながら割りとリーズナブルなお店。
口コミも4.2と高評価👍🏻
みんな美味しいと評価しているので、期待して行ったのですが...
食べてみると、飛騨牛が筋っぽくて固い。
柔らかい部分もあるが、総じて固い😢
朴葉味噌はまだ食べられたが、すき焼きは味付けもちょっとイマイチで...
お肉は噛み切れないほど筋ばってて...
女将さんの対応もクセ強...
全てにおいて残念でした💦
私のパート代1日分より高かったのにな😫
子供は、「もう高山行かない‼️」と言うぐらい最悪の思い出になってしまった😩
帰宅後、宿題の日記📝には...
「家族で高山に行きました。飛騨牛を食べましたが、筋筋で不味かったです。先生は絶対に食べないでください。」
と書いてました(笑)
味については全て個人の感想です。
その後、私は急激に体調が悪くなってしまい、楽しみにしていた「飛騨牛の肉寿司」や街の散策も思うように出来ず...
くぅ~😣
最近出先で急に具合が悪くなるんです🤢
多分、自律神経の乱れなんだと思うけどどうにもならない💦
味噌と醤油だけは買って帰りたいと、坂道を登り「丸五味噌」へ。
文化財に登録されそうなぐらい趣きのある古い建物。
お醤油とお味噌を買いました。
味噌と醤油美味しいですよ😋
ラベルを見て美味しさの秘密はわかってしまったけど(笑)
可愛らしいおばあちゃん🧓🏻との会話でほっこりしました☺️

不完全燃焼の高山💦
絶対リベンジするぞ🙎🏻










