皆さんこんにちは。

マルコ㋙です☺️


毎日暑いですね〜🥵

暑い☀️の本当に苦手なので、夏🌻は部屋から一歩も出たくないです。




前職を辞めてから暫く専業主婦をしていましたが、旦那から「働け!!」と圧力を受け、タイミーをしながらパート先を探しました。


幸い面接1件目で採用され、従業員数名の零細企業ですが働き始めました👇





スタッフは外国人多めで、しかも社長はアメリカ人です🫨


この会社大丈夫なのかな?

利益あるの?


と、まだ会社の全容がわからない状態ですが、ハローワークの求人票に記載されてるお給料日💰️になりました...



振込先も聞かれないし一体どうなっているんだろう?😟



別の日なのかな?



まだ気軽に聞けるような感じではないし、内心ものすごーく心配していました💦



お給料日過ぎたし、どうなってるのかな?まさか貰えない⁉️


心中穏やかでない日を過ごし...



お給料日を2日程過ぎた頃、社長🧔🏻に呼ばれました。



何だろう?

英語が喋れないからクビ?


十分あり得るな...😟



ドキドキしながら社長🧔🏻の前に座ると、お給料袋を渡されました。



え〜〜〜〜〜😱



イマドキ現金💴支給⁉️



驚きました🤯



まぁー現金の方が有り難みがあるんだけどねー


盗難や紛失のリスク、後で銀行🏦に入金しに行く手間を考えると銀行振込がいいなー


とりあえずお給料💰を頂けただけありがたいんですけど🥹



余りにも零細企業だったので、本当にお給料が支払われるか、めちゃくちゃ心配してました😅


でもお給料日に必ず貰える訳ではないようです。


会社の都合次第⁉️

おおらかと言うかアバウトなのね。






それに求人票には「交通費1万円まで支給」と記載があったけど、貰ったお給料には入っていませんでした😢



そういえば通勤経路の提出とかも何も言われてないし...



あれ?


どうなってるのかな?


忘れてるのかな?



ここで言い出さないと一生貰えないと思い、交通費はどうなっていますか?と拙い英語で質問した。



交通費?


社長は一瞬🤔考えてましたが、後で払うから自宅から何kmあるか教えてと言われました。



最終的には距離数を報告して、少し多めのガソリン代を貰えることになりました。



アメリカの会社では交通費の支給は一般的ではないようですね。


そして何事も交渉です。


交通費も交渉しなければ貰えなかったようです。



日本の会社なら、お給料日は遅れないし、普通振込だし、交通費は社内規定があるでしょ。



社長がアメリカ人なので、中身は日本の会社というよりアメリカの会社のようです😵



ということは...苦手な自己主張と交渉をしないといけないんだなと思いました😫



この仕事続けられるかな〜😟