「片づけられない」からの卒業を応援する

断捨離®チーフトレーナー小林ふみこです。

プロフィール

 

 

 

【やめてみる実験室Ⅱ】
 

7週目のテーマは 記録(記憶)媒体

テーマの説明はこちら

 

 

 

ちょっと言葉が難しかったでしょうか?

「わかりにくい」というお声もいただきました。

すみませんあせる

 

 

 

データを記録しておくもの

記憶させておくもの

というククリでしたが

 

その役割は大きく分けて3つ

 

①市販の芸術作品、教材

(音楽、映画のCD、DVD、レコード、ゲームソフトなど)

②自分で記録したもの

(テレビの録画、ホームビデオ、写真、文字・音・映像の記録)

③これから記録するための空(カラ)の媒体

 

 

 

①番が多い方、②番が多い方、両方多い方(!)。

それぞれにいらっしゃるようです。

 

 

 

そういえば、師匠・やましたひでこも

その昔、英会話のカセットテープが捨てられなくて

何度も押入れから出したりしまったり、を

繰り返したと聞いています。

 

結局、処分したのは、

カセットデッキがないことに気づいた時

だったとか!?

 

それほど難しいんですね。

 

 

 

今回シェア会に参加してくださったのは5名の皆さま。

ゆーっくりお話できました(*^-^*)

 

 

 

 

実験結果

 

実験結果としてあげられたのは次のようなこと。

 

 

ダルマもう見ない(聴かない)CDやDVDは、まとめて業者に買い取ってもらった。

 

ダルマ妊娠中に産院で撮ってもらったエコーの記録は処分した。

 

ダルマ古いパソコンのデータは捨てられない。→ 取り出し方を調べよう!

 

ダルマ古いガラケーの写真は捨てられない。→ 取り出し方を調べよう!

 

 

 

 

 

 

メッセージでいただいた実験結果はこちら。

 

 

鉛筆群馬・匿名さん

記録媒体は手付かずのものがたくさんあり、いつかやらなくちゃと思っています。今回は録画したテレビ番組の消去に取り組みました。見ずに消去、懐かしさを味わって消去、やっぱり消せないので保存のままと分けて、かなりの容量を空にしました。録画も時間とともに保存したいものが変わることにあらためて気付きました。

 

鉛筆大阪・NYさん

私が捨てたのはNANAのDVD(1話しか収録されてないDVD)と、母の残したFD数枚と、嫌な思い出がある会社の連絡先です。
記録媒体はすぐに捨てられるけど、記憶媒体は自分の脳みそですから、いやな記憶はなかなか捨てられないから、いやですね。
ですが、捨てやすい記録媒体を捨てているといやな記憶も薄れていくのは今回のやめてみる実験室Ⅱで実感しました。
いやな記憶でもそのいやな出来事で学んだこともあるから、「いやな物、いやな出来事も教訓だけを残していやな部分は捨てるは悪くない」と思いました。

 

鉛筆愛知・MHさん

(無理言って掲載していただいてありがとうございます!)

カセットテープ63個。デッキがなければ、とっくに捨ててたのに、デッキがあったばかりに、捨てしぶっていました汗
青春時代に聞いた曲たち… もう一度聞いてみたいと思いましたが…、たぶんその時点で、思考停止なんですね。そのような時間、たぶんないんですよね。ちょっと悲しいような寂しいような気もするけど、あの時の私がいたから今の私がいる。私の心の中に青春はある!(と信じる!)
あえて聞くのではなく、どこかから懐かしい曲が流れてくる事を期待して😌
もしも、流れてきた時には、ちゃんとその曲が耳に入ってこられる、そんな余裕のある、感性のある自分でいなくては‼️ずっと一緒にいてくれて、ありがとうです❣️

 

 

 

 

皆さま、ご参加ありがとうございました!

 

 

 

そして他にも、以前の講座の受講者さんが

ブログにアップされていたのを見つけました!

(実験用ではないけれど勝手に拝借ウインク

 

 

スマホあきコロさん

ビデオは全部観て、残すモノ2つはDVD化
ビデオデッキも手放してスッキリキラキラ
未使用品は、職場に100枚以上寄付…

 .↓

 

 

スマホHIROさん

未練がましく隠し持っていた
最後の虎の子を差し出す

 .↓

 

 

 

 

 

考察 サーチ

 

ダイヤグリーン自分が記録したもの(データ)は捨てづらい。

 理由は「二度と手に入らないから」「もしもの時に必要だと思うから」。

 

ダイヤグリーン取り出せないもの、使うことができないものは、無きに等しいのではないだろうか。

 

 

 

 

 

さて、あなたはいかがでしたか?
 
やめるもよし、やめないもよし。
決めるのは自分。
 
これまでの「当たり前」や「常識」を手放して
今の自分の感覚、気持ちに素直に従ってみる、
そのための練習の場として
この実験室をご利用くださいね。

 

 

 

いよいよ最終回、実験参加方法はこちら

  下矢印

■やめてみる実験室■

宝石緑毎週金曜発表のテーマに沿ってやめて(無くして)みる

宝石緑その結果を翌週木曜中にレポートしてください。

 レポートの方法は3つ

 ①zoomシェア会に参加する→こちら

 ②メッセージを送る→こちら
 
③ご自身のブログに書く(リブログしていただけるとわかりやすいです)

 その結果を土曜のブログでお知らせします。

上差し「試しに」なのでホントにやめ(捨て)なくてよい
(箱に入れて別の場所に移動、もアリ)

上差しやっぱり復活、もアリ

上差し有る時と無い時の違いを意識する

 

 

 

8週目(6/6~)のテーマは

「リビングで邪魔になっているもの」→詳細

 

やめてみます! 試したよ!
の実験結果をお待ちしています。

ラブレター実験結果レポはこちらから→★

 

 

6/11(木)21:00~22:00(参加無料)

やめてみる実験室zoomシェア会

スマホ参加申し込みはこちらから→★

 

 

 

****************

 

 

 

どちらかひとつ押していただける

と励みになります!

   ↓↓↓


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

 

この機会に断捨離を実践したい、きちんと学びたい、という方は、こちらをどうぞ。

 

募集中
■断捨離LINEサポート(パーソナル)

3回のビデオ電話(LINEビデオ、zoom等)と毎日のLINEでのやりとりで1ヶ月間あなたの断捨離をサポートします。

 →詳細はこちら

断捨離実践講座(zoom日曜コース)
理論を基本から学びながら仲間と一緒に断捨離を実践していきます。

6/14スタート【満席】

7月コースは近日発表

■断捨離お悩み相談@zoom→詳細
スマホの方は「詳細」画面から「選びなおす」を選択してください。内容をご確認いただけます。
 
お問い合わせ→こちら

 

 

 

 

全国の断捨離トレーナーと無料で話せるイベントが

毎日開催されていますのでこちらからどうぞご参加ください。

↓↓↓

断捨離トレーナーイベント一覧


 

 

やる気アップの記事やイベント情報を

週に1回程度お届けしています。

毎日がもっと楽しくなる!自分がもっと好きになる!断捨離メルマガ

メルマガお申込はこちら 

 

LINEでメルマガ読みたい方は
友だち追加
 
 

あなたのお近くの断捨離トレーナー

 

一般財団法人断捨離®HP

 

やましたひでこ断捨離公式チャンネル

やましたひでこ、断捨離トレーナーの

動画がご覧いただけます。

私の動画はこちら

 


 

■トレーナーのブログはこちらから

↓↓↓


にほんブログ村


 

 

 

 

 

 

※断捨離®は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。

※断捨離講座は、やましたひでこ公認断捨離トレーナーによって行われます。