【ウチ断】やっぱり見直すのはモノと自分との間にあるもの
昨日(月曜)の午前で断捨離トレーナー研修が終了しました。リヒトの部屋からの眺めは刻々と変化していきます。「片づけられない」からの卒業を応援するやましたひでこ公認断捨離®トレーナー小林ふみこです。プロフィール三泊四日の研修の後一泊延長して滞在しました。理由は、「ウチ、断捨離しました!」のシェア会・ウチだんだん開催のため。6月~9月のシーズン4(!)の最終日だったんです。昨夜もたくさんのご参加ありがとうございました!私はハンヤ踊りののぼり旗とプラカードの前で先週放送の貧乏グセを引きはがせ!還暦に目指す理想の家づくりともこさんは、キッチンとクローゼットに取り組まれました。経済的に苦労された時の記憶が強く捨てることがもったいない、と多すぎるモノで住まいを埋め尽くしておられました。やましたひでこからのメッセージは苦労した過去ではなく「今」にフォーカスすること。今の自分と、モノとの関係を見るようにとのことでしたね。これは断捨離の基本中の基本。断捨離を実践する全ての方の参考になるメッセージです。そして、今回のトレーナー研修のテーマもこの「関係性」ということでした。自分とモノ自分とコト自分とヒトその間にはどんな関係性があるのか。自分のことなのにいや、自分のことだからそれを見極めるのは本当に難しいのだなぁとあらためて実感したのでした。その研修中に思い浮かんだのは研修出発前に「置いておこう」と決めたあのシャツ。そのシャツとの関係性はすでに残念な状態にあったのにそれを認めたくない私がいたんだわと、気が付きました。帰ったら、断捨離しよう。10月からのウチだんだんは毎週木曜 20:45~21:30 の開催です。リピーターの皆さまも再度こちらからお申込みください。小林ふみこ 「ウチ、断捨離しました!」 を談ろう5 - リザスト断捨離|片づけ 小林ふみこ 断捨離®チーフトレーナー 小林ふみこresast.jp参加無料 どなた様もお気軽にご参加ください!ポチっと応援していただけると嬉しいです! ↓↓↓にほんブログ村過去1ヶ月間のアクセスbest31.「いちごの会」同窓会@渋谷2.オススメに乗ってみた京都3.ストックの新陳代謝小林ふみこ提供プログラム募集中タイトルをクリックすると詳細ページに移りますウチだんだん5(ウチ断を談ろう) 無料 次回は10/5(木)20時45分いちごの会Ⅱ 次回は10/18スタート 断捨離入門講座 10/8(日)開催テーブルを囲んで(お茶会) 断捨離お悩み相談 日程のご希望をお聞かせください各種パーソナルサポート ご自宅訪問、オンラインサポートなどお問い合わせご希望に応じてオリジナルプログラム作成します。やる気アップの記事やイベント情報をお届けしています。メルマガお申込はこちらLINEでメルマガ読みたい方はやましたひでこ情報NHKラジオ深夜便★ミッドナイトトーク 奇数月第1火曜23時台~次回は11月モノが減ると「運」が増えるモノが減ると「運」が増える 1日5分からの断捨離Amazon(アマゾン)1,650〜4,125円人生が面白くなる断捨離人生が面白くなる断捨離(R) (ベネッセ・ムック)Amazon(アマゾン)1,045〜2,978円ウチ、断捨離しました!番組HP 毎週火曜よる9時放送(BS朝日)見逃し動画配信:TVer断捨離情報指宿リトリート会員募集中登録はこちら(無料)断捨離やましたひでこ公式サイトメルマガ、断捨離塾、検定、講演会などのお問合せ断捨離®公式YouTubeチャンネルやましたひでこ、トレーナーの動画を紹介一般財団法人断捨離®HP全国のトレーナーを紹介※断捨離®は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。※断捨離講座は、やましたひでこ公認断捨離トレーナーによって行われます。