昨日は、世界一の朝食を出すという
bills  銀座 でブランチ会を開催しました。

 

 

 

「片づけられない」からの卒業を応援する

断捨離チーフトレーナー小林ふみこです。

 

 

 

シンプルなサラダは
穀物も入っているので
これだけで満足できます。
 
 
 
 
 
 
店員さんの対応も素晴らしかった。
 
 
 
銀座の一等地だし、
9階からの眺めも素晴らしい!
 
ただ、空間的にはもう少しゆとりがあると
より気持ちがよかったかな、と思いました。
 
ビルのワンフロアですから
仕方ないですね。
 
 
 
 
 
 
「世界一の…」なんて説明されている
場所に行くのは
私にはそぐわない
 
という考えがどこかにありました。
 
以前は、ホテルのラウンジで
お茶会をすることができなかった私ですから。
 
だから、今回あえて
そういう場所を選んでみたのです。
 
 
 
実際に足を運んでみてどうだったか、というと
 
 
 
「素敵な場所ですね」
というくらいで
 
思っていたような
緊張感や場違いな感じは
ありませんでした。
 
 
 
自己肯定感の低さは
少しずつ改善されてきているようです。
 
 
 
 
ご参加くださったのは
 
はじめまして、の方がおふたり
毎度どうも、の方がおふたり。
 
 
 
断捨離歴もそれぞれ違うし
 
最近ノッってきてるキラキラ
という方もいらっしゃれば
 
このところどん底。。。あせる
という方も。
 
 
 
誰にでもバイオリズムがあるように
断捨離に対する気持ちにも波があります。
 
いつもいつも絶好調な中畑さんでさえ
(コレ、誰がわかってくれるのか?)
実は苦しい時もあるんです。
 
 
 
そんな時は、
その苦しい気持ちや
なんだったら、ちょっとグチを言ってもいいんです。
 
みんなもそんな時期あったんだね。
それでも続けていってるなら
私も、またちょっとやってみようか…
 
そんなふうに思っていただけるだけでも
参加していただく価値があるのではないかしら。
 
 
 
どんどんやる気が起きている方は
それをそのまま話していただければ
お仲間との相乗効果で
ますますパワーアップします!
 
 
 
その時に、気を付けていただきたいのは
決してヒトと比べないこと。
 
比べていいのは過去の自分だけ。
 
 
 
昨日よりもひとつ減った。
前よりずいぶんすっきりした。
 
自分の変化は自分ではわかりにくいものですが
仲間に話すことで
それが確認できたりもします。
 
 
 
どんな使い方でもけっこうです。
 
あ、その場所行ってみたいな。
その日程なら行けそう。
 
と思われたら、
ぜひご参加ください。
 
 
 
次回は、9月6日(金)
bills 二子玉川にて開催します。
 
昨日の午後参加した
諏内えみさんのマナー講座のお話なんかも
シェアできればと思っています。
 
諏内さんのセミナーに参加された方
感想をシェアしにいらっしゃいませんか?
 
お待ちしていますおねがい
 
 
 

 

 

どちらかひとつ押していただける
と励みになります!

   ↓↓↓


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 
 
 
 
 

やる気アップの記事やイベント情報を

週に1、2度お届けしています。

メルマガお申込はこちら 

毎日がもっと楽しくなる!自分がもっと好きになる!断捨離メルマガ

 
 
 
■募集中の企画
■9/6断捨離お茶会@二子玉川→詳細

■9/14「ウチ断捨離しました」を見て「子どものモノの断捨離」を考える→詳細

■9/25断捨離実践3回コース(渋谷)→詳細

 
■サポートプログラム
断捨離LINEサポート(パーソナル)→詳細

断捨離ワンデーサポート→詳細

断捨離パーソナルサポート(3ヶ月)→詳細
パーソナルサポート専用メルマガ(無料相談あり)

断捨離お悩み相談→こちら

お問い合わせ→こちら

 

 

 

 

 

 

■やましたひでこ講演会2019■
10/17東京
詳細スケジュールはこちら

https://pages.yamashitahideko.com/dntl2019/

 

 

※断捨離®は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。

※断捨離講座は、やましたひでこ公認断捨離トレーナーによって行われます。