【やめてみる実験室】やってます。
これ(モノでも行動でも)、
無ければスッキリすると思うんだけど
無いと困りそう。
やめられたらラクになりそうだけど
なかなかやめられない。
そんなモノ、コトを
試しに捨ててみる、やめてみる、実験をします。
いったん無くしてみることで、
何に気づき、どのように考え、
そして、その上で何を選ぶのか。
今の自分と、モノ/コトとの関係を、
見直すきっかけになればいいなと思います。
(注) 「やめよう」ではありません。
この、「やめよう」ではない、というところ
大事なんですが誤解されることも多いのです。
トレーナー仲間の宮本美智代さんが
そこのところをうまく説明してくれています。
美智代さんのブログ
さて、3週目、4週目と
「行動」が続きましたので
5週目はモノに戻ってみましょう。
「カバー」
きょえちゃんじゃないですよ。
あ、それは「バカー」(笑)
覆うもの、ですね。
ティッシュカバー
ブックカバー
便座のふたカバー
トイレットペーパーホルダーカバー
自転車のカゴカバー
椅子の足カバー
室外機カバー
コンセントカバー
扉のない棚のカバー
テーブルクロスもカバーの一種でしょうか。
枕カバー、クッションカバー、ソファカバー
はわかるけど
マルチカバーとは何ぞや?
昔はこんなものにもカバーをかけるのが一般的でしたよね。
電話、テレビ、ドアノブ、自転車、車!
画像はつぃっぷるより
カバーをかける目的は?
汚れやキズから守るため?
美しく飾るため?
それとも、隠すため?
カバーが悪いというわけではありません。
なぜカバーをつけるのでしょう?
本当に必要でしょうか?
以前から少し気になっている
あるいは
なくてもいいかな、と思っていた
なら、1週間だけ試しにやめてみませんか?
その時、何を感じるでしょうか?
今回でなくても、以前にやめた経験のある方は、
やめる前 before に比べて 、after の世界がどう変わったか、
その実感などもお聞かせいただければ嬉しいです。
やめてみます! 試したよ!のコメントもお待ちしています。
5/12(日)まで
fumiko@danshari-fkobayashi.com
お待ちしてまーす!
☆毎週月曜日実施☆
■やめてみる実験室■
毎週月曜にテーマを決めてやめて(無くして)みる
その結果を日曜までにレポートしていただくと→火曜にシェアします
「試しに」なのでホントにやめ(捨て)なくてよい
(箱に入れて別の場所に移動、もアリ)
やっぱり復活、もアリ
有る時と無い時の違いを意識する
こちらのメルマガに登録いただければ、
毎週テーマとレポートをお届けします。
毎日がもっと楽しくなる!自分がもっと好きになる!断捨離メルマガ