都知事選を振り返る
都知事選が終わった。
「当確」発表があった段階のため、完全に終わったとは言えないが、終わったとみなして良いだろう。
いつもそうだが、今回は特に候補者のあり方について再考させられた選挙であった。
これは、広い意味では民主主義が正しく行われている証だろう。
一方、狭い意味では民主主義の失敗、低俗化とでも言おうか、そのような状況が露呈したと言うよう。
国会は、秋の臨時国会で法改正を行い、選挙を正常化しようとしている。
海外から日本の民主主義の質を問われる前に(すでに問われているだろうが)、そうすべきだろう。
しかし、他の諸問題には、なぜ迅速に取り組めないのだろうか、疑問である。
今回の選挙、現職の有力対抗馬とされていたRさんは惨めな結果で終わった。
「R」のシャツは立命館大学の何かかと思ったわけだが、関係なかった。
それはともかく、Rさんに対して恨みがあるわけでも何でもないが、物申したい。
ちなみにかつて政権交代が起きた際、わずかだがRさんに期待した瞬間があった。
だからこそ、Rさんの再起に期待したい部分があるのかもしれない。
いや、「三つ子の魂百まで」か。
Rさん、お疲れ様でした。
あなたのお言葉を借りれば、別に1番じゃなくても良いでしょう。
それに世の中、他者批判や愚痴ばかり言っている人は、その人間性についてどう思われているか。
組織の中で、どう扱われているか。
そんな社会の常識に立って、いろいろ考えていただきたい。
もちろん批判も必要ですが。
都知事は野党の国会議員と違い、政策を実現しやすい立場です。
だからこそ前向きな、建設的な振る舞いが必要なのではないでしょうか。
正直、「ただただ批判のR」、「セクシーの某」といったように、Rさんも他の泡沫候補という認識でしかなかった。
「しがらみなき◯◯候補」のほうが印象的であり、投票結果に民意が表れていると思う。
メトロポリタン、良き民主主義を実現してほしい。