5月16日(木)の記録♪ | 中途退職組のデイトレード&株主優待生活日記♪

中途退職組のデイトレード&株主優待生活日記♪

最近、トレードをさぼっているデイトレーダーの日々の記録です。株主優待でもらった食品で作った料理と優待券で食べたランチも紹介しています。

 

 

最近、橋本環奈さんが、ビールのCMに

出始めましたよね。

 

若者の酒離れが進んでいる中で、

ハタチ過ぎから"酒豪キャラ"で通っている

人気女性タレントは、酒類メーカーに

とって、どうしても自社で採用したい

人材だったと思います。

 

ようやく、酒類CM解禁の年齢に

なったのですね。

 

同じく、”酒好き”を公言している

広瀬すずさんも少し前から、

今田美桜さんも、さらにもう少し前から、

CMに出ています。

 

この3人、アサヒ、サントリー、キリンと、

きっちり分かれているんですよね。

うまくできています。

 

ですが、このあと、浜辺美波さんの解禁が

待っているんですよね。

 

ということは、サッポロ?

 

どうなるんだろう。

 

 

 

〈今日のトレード収支〉

 

今日は、トレードなし。

 

【収支まとめ】

 本日 ±0円

 累計 +63万円

 

IPOの予定は次のとおり。

1社追加。

 

【IPOスケジュール】

(株)学びエイド

 BB:5/13~17

 抽選:5/20

(株)アストロスケールホールディングス

 BB:5/20~24

 抽選:5/27・31

(株)D&Mカンパニー

 BB:5/27~最短6/3

 抽選:最短6/3

Chordia Therapeutics(株)

 BB:5/30~6/5

 抽選:6/6・12

インテグループ(株)

 BB:6/3~7

 抽選:6/10

 

おしまい。

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村へ にほんブログ村へ

 

 

 

私のNISAについて  2024.5.13

 

 

あくまでも私個人の例であり、

一般的ではないケースだと思うので、

誰かの参考になることはないと考えますが、

私が、NISAをどうしているか、

紹介します。

 

 

1.概要

 

私は、新NISAの枠全部を使って、

投資信託の積み立て投資をしています。

 

つみ立て投資枠だけでなく、

成長投資枠も積み立て投資に使っています。

 

月10万円ずつ、3商品を購入しています。

これで年間の枠ちょうどの金額になります。

 

そして、総限度額に達するまで、

この積み立てを続ける予定です。

 

その投資信託3商品の投資対象は、

・全世界株式

・新興国株式

・米国リート

です。

 

ちなみに、米国リートは、

つみたて投資枠の非対象商品です。

成長投資枠で購入しています。

 

 

2.理由

 

どうして、投資信託の積み立てにしているか

ですが、

 

まず、キャピタルゲイン目的の株式投資の

場合、私の普段の投資規模からすると、

新NISAの限度額では小さ過ぎて

使いにくいからです。

 

これは、旧NISAの際も同様だったので、

のちに触れますが、旧NISAでも、

投資信託の積み立て投資をしていました。

 

投資信託の積み立てにしていることには、

積極的な理由はありません。

 

利益が出ていれば、株式投資を繰り返す方が

効果が大きいですが、

利益が出なければ効果はないので、

無難な投資信託にしているだけです。

無難な積み立てにしているだけです。

 

次に、配当・株主優待目的の株式購入の場合

には、私は基本的に売却はしないので、

NISAには適さない、

NISAにする意味がないからです。

 

続いて、どうして、上記の投資信託3商品に

したのかですが、

 

私は、旧NISAでは、日経平均連動型の

投資信託を限度額まで積み立て投資して、

期限まで持ち続けています。

現在も一部持ち続けています。

 

なので、これと合わせて、上記3商品への

投資で、一応、分散投資できると

考えたからです。

 

 

といっても、億単位の配当・株主優待目的の

日本株を保有していて、

数千万円の待機資金の預金を持った上での

新NISA枠の話なので、

一般的ではないと思います。

 

こんなやり方で、新NISAを使っている人

もいるんですよ、というだけの話でした。

 

ですが、いずれにしても、

積み立て投資は有効だと思います。

 

 

おしまい。

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村へ にほんブログ村へ

 

 

 

これまで、このあたりに載せていた記事は、

左側の欄の

「テーマ」-「オススメ」

にあります。

 

 

 

〈株主優待レシピ〉

 

今日の「株主優待レシピ」は、

 

「ロールパンサンド&スープ」

サンド&スープ

 

「ロールパンサンド」

サンド

 

コモの株主優待でもらった

「毎日クロワッサン」で

「ロールパンサンド」を作りました。

 

味の素のマヨネーズを使っています。

 

スープには、味の素のコンソメを

使っています。

 

【(株)コモの株主優待の内容】

自社製品(3,000円相当)

 100株以上 年に1回

 1,000株以上 年に6回(偶数月)

権利確定月:3月(末日)

 

【味の素(株)の株主優待の内容】

自社グループ商品詰め合わせセットまたは寄付を選択

《半年以上保有》

 100株以上 1,500円相当

 500株以上 3,000円相当

 1,000株以上 4,000円相当

《3年以上保有》

 1,000株以上 7,000円相当(複数から選択)

 ※1,000株以上の継続が必要

権利確定月:3月(末日)

 

 

「株主優待レシピ」★

 こちらをご覧ください。 *クックパッド

※最近、まったく更新していなくて、すみません。

 

 

 

〈株主優待ランチ〉

 

今日の「株主優待ランチ」は、

 

バーミヤン

「日替わりランチ(木曜日)豚肉とイカの玉子炒めランチ」

全体

 

「豚肉とイカの玉子炒め」

玉子炒め1

 

「豚肉とイカの玉子炒め」

玉子炒め2

 

「豚肉とイカの玉子炒め」

玉子炒め3

 

「豚肉とイカの玉子炒め」

玉子炒め4

 

「豚肉とイカの玉子炒め」

玉子炒め5


「少なめごはん」

ごはん

 

「スープバー」のスープ。

スープ

 

ごちそうさまでした。

水

 

バーミヤンは、すかいらーくグループのお店です。

 

【(株)すかいらーくホールディングスの株主優待の内容】

「株主優待カード」※支払金額から500円単位で割引

 100株以上 2,000円分

 300株以上 5,000円分

 500株以上 8,000円分

 1,000株以上 17,000円分

権利確定月:6月・12月(末日)

※クーポンとの併用可

※差額の電子マネー・ポイントでの支払い可

 

バーミヤン

 

 

ここまで来てくれて、ありがとう。

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村へ にほんブログ村へ

 

 

 

もう、あじさいが。

あじさい

 

 

こんなところまで見てくれて、ありがとう☆

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村へ にほんブログ村へ