English follows after Japanese text.

 

日本から事業撤退する

外資系企業の人事部長、

たんぶーです。

 

リアルな体験に基づき、

仕事&人生のヒント、

そして、

自分を新しい世界へ

飛躍させるネタを

シェアしています。

 

お久しぶりです。

パソコン問題がありまして、

しばらく、ブログを更新できずに

おりました。

 

3台のパソコンどれもが、

意味不明の不調。

しかも、そのうち一台は新品。


自宅にまともなパソコンがない

状態が、2か月続いていました。

 

めちゃくちゃストレスフルな経験で、
ようやく、その状態から解放され

(たぶん)、これを書いています。

 

さて、

前回、上司のことを書きました。


私がふたをしていた問題に、

上司が向き合ってくれたおかげで、

問題が、ぎりぎりセーフで解決した、

という話です。

「リーダーの在り方」

 

あれを書いた後、よく考えてみました。

 

自分が問題にふたをしていたのは

事実です。

 

上司である Pat のおかげで

解決したのも事実です。

 

でも、私が果たした役割も

大きいな、と気づきました。

 

できごとを簡単にまとめると、

1. 私がハイスピードで、もとの提案を作った。
2. 問題に気づいてはいたが、スピード最優先

 だったため、問題を抱えたまま、 前進した。
3. Patが、私の提案を受け入れた。
4. Patが、その提案を上にあげ、

 米国本社が承認した。
5. 実行の日程をみんなで決めた。
6. 実行の直前に、私が問題を

  表面化させ、シリアス度を訴えた。
7. Patがそれを理解し、解決案を出し、

  解決を導いた。

 

これって、私とPat の共同作業です。

 

しかも、
スピード優先で仕事を進めた結果、

最速のスピードで、最善の結果が

生まれたのです。

 

私が、#2の段階で、問題解決を

優先していたら、そこで時間を費やし、

おそらく、実行が遅れたと思います。

 

ということは、

私の力と、Patの力が、ともに、

良いタイミングで動員され、

その結果、最速のスピードで、

最善の結果が生まれた。

 

実は、

「自分が問題に、早い段階で

向き合わなかった」

という理由で、自分に少しケチを

つけていたのですが、それは不要と

わかりました。

 

上司と部下なので、

持てる力が違って当然。

 

ダイバーシティという

ことばがあります。

 

多様な人の、

多様な力を結集して、

チームとして最大限の成果を

出すことです。

 

それを、大切にして、

この20年、

仕事をしてきました。

それが、今回の仕事でも

達成されました。

 

いい仕事をしたじゃん、と、

今は自分を認めています。

 

たんぶー、よくやった!
Pat を動かしたのは君だ!

 

Hi, I'm Tamboo.

 I'm the head of Human Resources at the Japanese subsidiary of a global manufacturer, which has announced withdrawal from the Japanese market.
 
I'm sharing stories and lessons learned from my job that may help you in your career and life, as well as that are helping me jump to a new world.

 

Long time no see.

I was suffering from IT issues, and it has kept me from updating this blog.

 

All three computers I have at home were not working.  Even the one which was brand new.

There were no acceptable computers at home for two months.

 

I found it highly stressful.  Now I’m relieved from that hopefully, and I’m writing this.

 

The last blog post was about my boss.

 

It was a story of an issue resolved by my boss just in time where he faced and dealt with the issue that I did not.   (“Leadership”)

 

I gave some more thoughts to the story after I had posted it.

 

It is a fact that I put a lid on the issue and did not face it.

It is a fact that my boss, Pat jumped in and resolved it.

 

But I have realized that I made a big contribution to our mutual goal.

 

Here is a summary of what happened:
1.    I developed the original proposal quickly.

2.    I noticed the issue, and I moved forward with it because the top priority was speed.

3.    Pat accepted my proposal.

4.    Pat developed his proposal based on mine, and eventually, the parent company in the U.S. approved it.

5.    We decided the execution timetable together.

6.    Right before the execution phase, I pointed out the issue and demonstrated how serious it was.

7.    Pat understood it, proposed a solution and acted to have it approved.

 

This was a joint work between me and Pat.

 

On top of that, the best outcome was generated at the highest speed because I prioritized speed.

 

If I had tried to resolve the issue at step #2 above, I would have spent much more time and the execution of the project would have been delayed.

 

This means:
My action and Pat’s action were taken at the right timing, and as a result of that, the best outcome was generated at the highest speed.

 

To be honest, I rated my performance a little bit poorly because I did not face the issue early enough.  But I realized it wasn’t necessary.

 

Pat and I had different roles as the boss and employee.  It was natural that we had different strengths.

 

This reminds me of a concept called diversity.

 

It is to gather different people’s different strengths and generate the maximum results as a team.

 

I’ve been working for and with the cause of diversity for the last 20 years.  I’ve done it again.

 

I now give me a credit.  I did a good job.

 

Well done, Tamboo!
You influenced Pat!