今日は朝から
これまた大好きな葛西臨海公園へ。
4月から保育園がはじまるので
大好きなところに行き納めみたいになってます。
17日間も実家に帰省してたので
大好きな場所も新鮮!
長期帰省の理由の一つに
行き慣れた場所が新鮮に思えるようにと
いうこともあって、狙い通りです。
まだ4月は慣らし保育なので
早く帰る日はいろんなところへ
遊びに出かけたいと思います^^
今日もあんなに家出る前は眠そうだったのに
ベビーカーに乗せても眠れないベビー。
やっぱり眠いみたいで
着いてから寝てました。
体力ついてきて
朝寝の必要なくなってきたのかな?
調べたら
1歳で朝寝しなくなってる子とか
たくさんいるみたいですが
うちはゆっくりです。
保育園はじまったら
やめれたらいいなぁと思ってます。
(登園時のベビーカーの10分だけ寝るとかでも)
昨日のアクアパーク品川もそうですが
今日の葛西臨海公園も
保育園?幼稚園?の
先生が引率した子供たちが
大勢来ていました。
子供たちをまとめるの大変そう。
先生たちも大荷物です。
保育士さん、幼稚園の先生たちは
本当にすごいなぁ。
ベビーが起きてから
お花を見たり
遊具で遊んだりしました。
桜の木の下を歩かせましたが
もちろん桜には興味持っていませんでした。
午前中だけ曇りとのことでしたが
気温も高く過ごしやすくてよかったです。
お昼ご飯は
葛西臨海公園のお店で食べました。
一旦帰宅してお昼寝タイム。
昨夜は蒸し暑くて寝苦しくて
夜中起きて寝れなかったので
一緒に寝たかったですが
グッと堪えて離乳食作りをしました。
撮り溜めたドラマを流し見しながら。
ひじき、たけのこ、こんにゃく、鶏肉
きのこ、にんじん、玉ねぎ、油揚げ、
の盛り盛り炊き込みご飯風!
(全部茹でて細かく刻んでます)
と、ストック用に
豚肉とおかゆをフリージング。
4月から通う保育園で
幼児食提供に向けて
また新食材を試し始めています。
起きてから
おやつにホットケーキを食べて図書館へ。
予報通り雨でしたが
予約していた本の受け取りが
今日までなので抱っこ紐で
頑張って行きました。
先日も図書館に行ったのですが
あまり良い絵本がなかったんですけど
今日はありました。
というのも、ベビーのストライクゾーンが
狭くて?そんなもんでしょうか。
乗り物系だとはまるので(特にバス)
迷わず選びます。
あとは、、ボードブックタイプのものとか
野菜や果物系とか。
物語系の淡い絵のものは
秒で嫌がります^^;
気に入った絵本なら
読んでくれるだけましかな〜
本当は新しい絵本を
たくさん読んであげたいけど
同じ絵本を何度かリピートしています。
さて、今日は旦那が飲み会です。
どうやら4月から部署がかわりそうで
引き継ぎとかして
最近仕事の帰りが早かったんです。
その分育児や家事を手伝ってくれてたので
久々のワンオペでした。
手伝ってもらうのに慣れると大変です。。
明日、二日酔いで
身動き取れないとかだったらやだな・・!