(算命学を再復習してます...😌


才能は、苦労の中で磨いていくものです。
つまり、相剋を生かすことで、達成感を得ることができます。


苦労を乗り越えて初めて、才能が輝き、誰もが経験できない達成感を得ることができるのです。


⑴個人の才能

宿命の陽占における剋線を使って才能星を見つける

世の中に認められるとかお金になるとかは関係なく、本人だけのこだわりであり、それをやらずにはいられないことを表す

⑵才能の範囲

宿命の陽占を分類して才能領域を見定める

世の中で認められやすい才能を知ることができる



⑴個人の才能


①才能星を見つける

才能星は、陽占おいて相剋数が一番多い十大主星になります。
5
つの星をそれぞれ総当たりさせて、剋数が一番多い十大主星を導き出します。


才能星の表れる場所

東:仕事で苦労する
西:家庭・プライベートなことで苦労する
北:目上のことで苦労する
南:目下のことで苦労する
中心:自分の内面との葛藤が起きやすい


【例題;我が家】私



②才能星の5つの型を知る

1)五宮同均の型

五行全部が揃っている型

五宮同均の型は、それぞれ相剋線が2つになるパターンです


【例題;我が家】長女



2)点欽の型

1点だけ剋線が集中している型


【例題;我が家】長男



3)順殿の型

一番平凡なパターン(剋線数3,2,1)

剋線数の大きい順に才能が出て来ます。

3→2→1と年齢を追って出て来ます。時間をかけて才能が変化していきます


【例題;我が家】娘婿


4)無玄の型

剋線が無い型(相生と比和のみ)

自分の才能が豊かであっても、自分自身でその才能に気づきにくい人です。
逆に、一つの才能にとらわれることがないということです。



5)了殿の型

中心の星だけが最高点になる型(剋線数3,2,1など)これは別格です。


【例題】m浦春馬さん





⑵才能の範囲


③才能領域を見定める

宿命の陽占を分類し、世の中(社会)にどの才能が認められやすいかをみます。

十大主星は縦線(精神)星と横線(現実)星の2つに分類されます。

縦線(精神)星

龍高星玉堂星鳳閣星調舒

横線(現実)星

貫索星石門星禄存星司禄星車騎星牽牛星

)中央の星は精神(愛)と現実(お金)どちらの意味合いにも含まれますが、ここでは現実星として考えます



🟪精神才能領域

陽占の縦線上に縦線星が1個以上ある
考えるべき時に考えられる、深く考えることができる

立型

横線上に縦線星が1個以上

北天運

考える時も行動する時も思考する人です。行動すべき時に先に考えてしまうため行動力が伴いにくい人です。頭はいいですが、考えすぎないことが大事です。

理論性、思考性、創造性
日常生活外に才能あり(文学、絵画、芸術)

坐型

横線上に縦線星が1個もない

西天運

考える時に考え、行動する時に行動できる、一番矛盾がない人です。前進力はあるけれど、考えることと行動することが別々で切り離されているので、ちょっと要領が悪いところがあります。しかし設計力、計画力はあります。世渡り上手で処世術、仕事をする上での社交性が優れています。

知的実現性、思考性
日常生活外に才能あり(文学、絵画、芸術


🟦現実才能領域

陽占の縦線上に縦線星が1個もない
考えるべき時に考えない、深く考えない、リアルに物事を考える

立型

陽占の横線上に縦線星が1個以上ある

東天運

思考よりも行動が優先されやすく、感情的になりやすい人です。行動する時に考える人なので、臨機応変な対応はできるけれど行動自体に集中はできていません。
物を直接売買するようなことで才能を発揮します。現場主義なので、現場での臨機応変さなどは優れています。

現実主義、現実重視
日常生活内に才能あり

坐型

陽占の横線上に縦線星が1個もない

南天運

思考や理屈よりも情が先に立つので、話が通じない相手と思われるかもしれません。その反面、どんな苦難にも耐えられる我慢強さを持っています。人から理解されなくても気にならず、自分の都合のいいように解釈できる天才でもあります。

社会的思考がない、個人の範囲で考える
日常的(本能的)な才