そろそろ6月も後半!
夏が近づいて来ました!
そろそろ気温も30度に上がると!
そんな中、コロナとは無縁だったあの頃を思い出した。
ポクが2年生の時か!
夏休みの宿題。
自由研究があったのですが、2年生はまだ作品でも良かったんです。
でも、今後のために我が家は調べたり見学したものを提出したくて。
休み後に教室で展示するのですが、正直、作品の方が子供たちは見るのが楽しかったと思うけど、研究というより作品は、作るだけという作業だけな気がして、我が家は見学発表にしました。
コカコーラ工場見学🥤
コロナの時は、オンライン見学になって現地行けませんでしたが、収束したから工場見学再開したのでは?
楽しかった思い出♥️アップしてなかったので書いてみます。
⬇場所は清瀬市。
都内からも行きやすく、何より収容人数が多く、予約ができやすかったです。
人気がある航空系とか食品系は倍率高く、落選💦
⬆バス乗って、工場入口まで来て建物内に入っていきます。
⬇入口はアメリカンなコカコーラのロゴ!
大人になってから工場見学なんて行ってなかったので旅人も楽しみ🎶
中に入ったら2階に行ってください〰️と。
2階には大きなホールがあります。
コカコーラの紅白でのテーブル。
コカコーラのフォトスタジオなどあってファンにはたまらないでしょうねꉂ🤭
ポクも色々遊んで楽しそうでした。
時間になると、舞台でコカコーラの製造のお話などを聞きます。
普段何気なく飲んでたけど、そうなのか〰️と再発見したことも。
そして、嬉しいコーラの試飲とプレゼント🎁が!
コーラが飲めない人はなっちゃんのオレンジジュースか、綾鷹の緑茶🍵に変更出来ます。
でも、出来たての瓶コーラ!と言われるとついついコーラを選んでしまうわ🤣💦
説明が終わったら、コカコーラの製造しているところに行って、どのように作られているのか実際に見てみます。
か!!
日によって製造物が違ったり、製造してない時があり、今回は1部の製造部分がお休みで見ることはできませんでした(👀)
帰ってから、忘れないようにと色々写真を撮り、スケッチブックを100均て買い、作られる過程の写真などをカラーコピーしにスーパーに走り🏃🏃
その時には無事に自由研究を終えることが出来ました\(^o^)/
実は、前回のお墓参りの新桐生に行く途中にカルピス工場がありまして😅
でも、ネット予約見たら満席💦
新桐生の先にある赤城駅。もしかして赤城乳業?!
ガリガリ君?!
と見たら、その通り!!
受験生で勉強しないといけないのですが、お盆以外は全部塾だし、夏休みに少しは息抜きしないと!と見学予約してみました。
結果連絡は後日来るそうですが、どうなる事やら(笑)
これから来る夏休みの宿題に困ってる方いたらぜひ行ってみてください〰️✌
6月6日!木曜!
4月から延長していた母方のお墓参りが今年も無事に終了しました✌
というのが、母方のお墓、桐生市にあるのですが、JRの桐生駅ではなく、東武線の新桐生駅のため、とにかく交通の便が悪い!
それにまして、タクシーの数も少なく、予約しても断られるケースがあるのです。
4月はまんまとそれで断られました😅
今後のために色々レンタカーなどを調べたら、駅前にあるので、叔父に提案したのですが脚下
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ
そんな経緯から、6月に再チャレンジでした。
今回もお墓参りは滞りなく無事に終わりました。
叔父のところには息子が2人いますが、やはりこういう仏事には関心がないらしく、、、
しかも息子2人いい歳ですが独身🏃💨
別に独身がどうではありませんが、やはりお家のこととか先のこととか、あんまり関心ないようで💦
祖母のことはすごく優しくしてくれていたけどな。
親戚も減り、今は旅人と姉だけが叔父に同行するようになってしまいました💦
着いてから予定を先にこなしたかったので、車内で軽い早ランチをしましたが‼️🍽
思いのほかやらなければいけないことがはやく終わってしまい(・∀・)
⬇
いつもお墓に行く時にあるお蕎麦屋さんが非常に気になり、時間もあることから今回はタクシーを止めて行ってみることにしました🚕=꒱‧*
【運転手さんもお誘いしたが待ってますとꉂ🤣𐤔⠀】
どうやら隣の家に製麺機械があるので、自家製らしい✌
そば、うどん以外に、桐生で有名らしい かわひもうどんがあるので食べてみました👀
京都方面に、このように幅が広いうどんが有名なのは知っていましたが、ここでも特産物とは!
京都より幅が狭いので、口幅サイズ。
たたまずに食べれました。
すいとんみたいな感覚かな?
今回、鴨汁にしたのですが、800円くらいなのに、ランチだからか冷奴はつくわ、ニラの天ぷらを出してくれるわ、食後にコーヒー出てくるわとほんとにオ️⭕️ウまい店に出るようなとこでした🤤
味もとても良かったです!
皆さんにご紹介したくても
とにかく交通の便がね〰️💦
東京に着いたのも計画より早かった‼️
本当は丸1日父が居ない金曜日にしたかったのだけど、金曜だとタクシーが予約出来ないかもと、木曜日にしたのです。
木曜は、父がデイサービスが、ご午前中までだから、夕飯までには帰らないと!
もし東京に着いて、どこか寄る話出ても帰ると言っていましたが、すごい早く着いた✌
梅園であんみつ🍩🍮🍦🍨🍪🍫🍬🍭
今年も無事終わり3人でゆっくり話してお開きでした。
【叔父は浅草寺にお参りしたいと人混みに消えていったꉂ🤣𐤔】
⬇
実は、共同名義で残っているこの場所💦
母も突然逝き、その後叔母が、そして叔父が💦
今、直接関わっているのは、今回同行した叔父と母から引き継いでいる姉。
なんとかこの場所を処分しようと、色々やってるのですが、共同名義の場合、皆が同意しないと動かせないわけで💦
相続手続きしてない家庭もあり、名義が複雑になっており、この先どうしようかと昨年の9月に現場を見ておいたので、不動産とお話しようというのが今回のお墓参り以外の時間がかかりそうな理由でした。
市も無料でも引き取り拒否だから困っちゃうな💦
何かいい活用ないかしらね?
最後に!
ポクに大阪出張で買ってきたのびねこ。
大阪はヒョウ柄で後ろにたこ焼きついてます🐙
まさかご当地とは知らず、浅草で見たらまた違うのびねこがこんなに売ってた(っ ॑꒳ ॑c)…ワクワク💕
集めたい💕💕💕👫💕
おしまい(笑)