向学のため、講師ではなく、お客様(患者様?)として

最近、糖尿病患者およびその予備軍は年々増えてきており、
現在40歳以上、3~4人に1人の割合でいるそうです。
糖尿病食と言えば、ダイエット食としても充分使えます。
カロリスには持ってこいのメニューです。
大体、1日1200~1800kcalで、1日15単位~20単位ほど。
表1:穀類、いも類 表2:果物 表3:肉、魚、卵、大豆製品
表4:乳製品 表5:油脂 表6:野菜、海そう、きのこ類
1600kcalなら、10.5、1、4、1.5、1、1.5
そして調味料0.5と単位数を振り分けてチョイスしていただきます。
写真は、朝&昼の1600kcalのメニューのものです。
(夕食のは撮り忘れちゃいました

結構食べれるでしょう?
甘いものだって、食物繊維と合わせると、少しは食べられるのですよ。
油なんかは、使う所と使わない所のめりはりを効かせて、
焼きそばの麺類には、えのきを切らずに使うと
麺類の量がアップしたように錯覚しちゃいます。
ほんとに、ちょっとした工夫ですよね。
来月からは、西宮の透析病院でも、栄養カウンセリングすることになりました。
病態別の栄養指導って、私的には好きなんですよね

これからも、日々勉強です





