HBR(ヘルス&ビューティーレビュー)美肌生活の知恵 | 美的生活アンチエイジングライフ♪〜アラフィフ美肌管理栄養士

美的生活アンチエイジングライフ♪〜アラフィフ美肌管理栄養士

♪ 食と美と健康と・・♪美的・美肌管理栄養士 岩田 恵子
アラフィフ女性の健康に美しく生きるコツをお伝えいたします。

$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



1月のに次いで、本日はHBR記念講演会。
私は2度目の参加です。
今回の講師の先生は、 市橋正光名誉教授と
造顔マッサージの田中宥久子さん。

紫外線の肌へのダメージについて、
リンパの流れをよくするマッサージについて
興味深いお話を拝聴させていただきました。
造顔マッサージも教えていただいたのですが、
やはり、腰の入ったクリーム持参でないと やりにくいですね。
だって、ファンデの上からだと、手が滑らな~いショック!

紫外線は皆さんもご存じのとおり
肌の最大の敵(小量の日光刺激はビタミンDの生成のために必要)。
まあ、1日5~6分ほど浴びればよいそうです。
皺やしみで済めばよいのですが、疲労や皮膚の疾患(皮膚がん等)にもつながります。
UV-B波をプロテクトするSPF値などはよく知られていますが、
UV-A波が肌の奥(真皮)にまで届いて徐々にシミや老化などの
ダメージを引き起こすことが解明されたことから、
このA波をブロックする日焼け止めもたくさん開発されているようです。
コスメなどでも、UVカットシリーズで揃えると
保湿効果が少なくなり、肌のドライ感は否めなかったのですが、
これからは、そういった心配もなくなってくるかもしれません。

私はスポーツ大好き人間で、春&秋はゴルフにテニス、
夏はスキューバダイビング、冬はスキーとオールシーズンUVにさらされてましたが、
スポーツ中は、かなり日焼けに気を遣ってましたね。
ダイビングではインストラクターの方から、
『化粧して海に潜るな!!』と叱られたほど(恥)
でも、今んところシミなどは出てきてないので、ちゃんとUVカットできてたのかな?

また、肌がぷるぷるになるヒアルロン酸などは分子が大きすぎて、
肌に塗っても完全に入り込むことは不可能で、
エレクトロポエーションなどの力を借りないと、なかなか入り込まないようです。
コラーゲン同様、体の中からでないとダメなようですねえ。
やはり、大切なのはお食事かしら?ナイフとフォーク



$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



そして講演会後は、関西お笑いチ・・あ、違うっ
関西ビューティーチームキラキラ
お茶しながら熱く語り合いましたコーヒー



$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



写真は、私がいただいた、
お肌の糖化を気にせずに、抹茶ティラミス(笑)
市松模様がお茶目でしょ?べーっだ!
でもこういうリラックスした楽しい時間が、
一番お肌にはいいのかもね?グッド!



$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



講演会で久々にお会いした女社長のOさんから
お土産にいただいたゴンチャロフのショコラ。
可愛すぎて、食べるのがもったいないよ~。
Oさん、どうもありがとうラブラブ



ペタしてね






にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ←ポチッわんわんこちらにもステキな情報がいっぱい!
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ←ポチッわんわんこちらにもステキな情報がいっぱい!