神話の里と砂丘とコートダジュール | パリマダムの優雅な生活

パリマダムの優雅な生活

な~んてベタなタイトルは今や都市伝説。現実は、信じられない日常の、過酷なサバイバルの日々…

ご訪問有難うございます。

↓2つのランキングへ応援クリックをいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ

 

 

フランスの日常生活と仏国外の旅行から

それぞれ厳選した自己撮影のオリジナル画像を交互にご紹介しています。

現在ご紹介している外国旅行編は「日本旅行」

(コロナ前の2つの日本旅行のうち1つ目)

フランス生活編ともに、写真枚数が多すぎて記事がかなり遅れ、

近過去の写真になりますが、時系列に沿ってご紹介しているのでご了承下さい。

現在、写真をかなり省いてダイジェスト化し、遅れを取り戻すべく

しばらく月・水・金の週3で更新しています。

 

 

 

本日は外国旅行の日本編です。

ダイジェスト版のため、写真をかなり削減しています。

 

オランダドライブ旅行とポルトガル旅行に行った年の翌春、

1ヵ月間日本各地をドライブ旅行しました。

旅行中は京都のクラシックカー会社を営む友人が車を無償で貸して下さいました。

毎回テーマを決める日本旅行。この年のテーマは「四国&山陰未踏旅」

 

関空→京都→大阪→神戸→淡路島→徳島→高知→愛媛に暫く滞在

→小型フェリーで5つの小島→音戸の瀬戸→呉市→津和野

→山口市湯田温泉→秋吉台と秋芳洞→一ノ俣温泉→角島大橋

→元之隅稲荷神社→萩市→石見銀山大森→出雲大社→松江

→境港市の江島大橋→水木しげるロード→皆生温泉を経て

 

 

 

日本滞在20日目は皆生温泉のホテルを出発し

最初の目的地白壁の町倉吉市を散策後、

海の見える国道に戻り、道路沿いにある道の駅「神話の里白兎」に立ち寄りました。

 

館内販売で気になった魚介のつみれを買って、休憩所でいただきました。

 

 

 

 

これもかなり美味しかったです。

 

 

 

 

国道をはさんで海で、橋を渡って海に行けるので渡ってみました。

白い砂浜、青い海、なんか日本海なのにコートダジュールみたい、、、

結構波が激しいのは北の海だから?

 

 

 

 

その後、道の駅敷地内の裏手にある白兎神社へお参りに。

大鳥居をくぐり参道途中にあった神話の彫刻

 

 

 

 

二の石鳥居をくぐると白兎神社がありました。

*後でわかったのですが、パワースポットとして有名な神社でした。

 

 

 

 

軽くお参りして再び参道を下ります。

鳥居の向こうに青い海が見えるのが印象的

 

 

 

 

海沿いの快適道路をひた走り鳥取港が見えてきました。

鳥取の街中に入り、最初に立ち寄ったのはルノー鳥取

 

 

↑ルノーファンの夫のために予め場所を調べ、

店の人とも少しお話ししました。

 

 

 

町中は、橋にも神話にちなんだ兎が走ってます。

お踊りも車も人も少ないです。

 

 

 

 

鳥取の街中は特に何もなさそうなので散策はせず、

次の目的地、鳥取砂丘に向かいました。

 

敷地外の無料駐車場に車を停めて徒歩で数分、

まずは観光センターのエレベーターで展望台に上って全景を把握。

 

 

 

 

地上に降りて砂地を進みます。

わたくしは勿論ハイヒールで。

この先海まで進んだ場合の往復の時間を考慮し、ここでストップ。

青い空、青い海、白い砂のコントラストがとても印象的でした。

まるで南仏のよう・・・・

 

 

 

 

↓そり遊びなのか滑った後が数本あり、

体操服ならやってみたい気分でした。

 

 


 

 
 

砂漠をUターンして

砂漠脇にある観光店で梨ミルクのソフトクリームを2人で1個づついただきました。

↓これが超美味でした。後で、人気のソフトクリームだったことが判明。

 

 

 

 

この後砂丘沿いの海岸を東進します。

青い海が見えてきて、一直線の波が絵画のようで

本当に海がコートダジュールのように青くて美しい海岸沿いでした。

 

 


 

 
 

一旦内陸部に入ったかと思うと再び小高い海岸沿いの崖道を走ります。

コルシカ島みたい・・・・・

 

後で地図を確認しながら気付いたのですが、

この辺り、有名な余部鉄橋があったみたいです。

知ってたら行ってみたかったような・・・(←段々てっちゃん化?)

昔大きな転落事故があって鉄橋は改築されたそうですが、

改築前の見事な絶景鉄道写真がこちら↓(Webから)

 

 

 

 

日本海は撮り鉄の宝庫ですね。

その後日本海の青い美しい海沿いの道を時に山道に入ったり

また海に出たりの繰り返しで香住浜に到着。夏とか気持ちよさそう

 

 

 

 

ここから山道を抜けてこの日の宿泊地に到着しました。

 

フランス生活と外国旅行を交互にご紹介なので、

次回はフランス生活の記事になります。お楽しみに・・・・・

 

ご清覧有難うございます。

↓2つのランキングへ応援クリックをいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ