フランスに住みながら姉妹を育てる

ワーママです音譜


片付かない部屋を

部屋の狭さのせいにしていた過去

 

色々試すが

なかなか思うように片付かない日々


独学でひたすら片付けを勉強している時に

思考と空間を整える
ライフオーガナイズに出会い

片付けの本当の意味を知る

 

キラキラ

家族が笑顔で

心地よい暮らしが送れるように

なったからこそ

私から伝えられることを

 

フランスの日常も交えながら

発信中

キラキラ


▷自己紹介はこちらからニコニコ

 

おはようございますクローバー

 

朝ランの途中でパトロール中の騎馬警察に遭遇。

 

静かな街に蹄の音が鳴り響いていました。



(※警察官の方に了承を得て撮影しています)

 

 

 

さて、自宅に籠もっている期間に、

 

片付けを始めたり、DIYしたり、

 

おうち時間を有効に使おうと

 

思っている方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

そこで、いざ片付けようと思ったら、

 

 

「やってもどうせすぐ散らかるし・・・」

 

「何から取りかかればいいのかわからない・・・」

 

「どうせやるなら完璧に仕上げたいから、

 

○○を終わらしたら取り掛かろうかな・・・」

 

 

なんて色んな理由をつけて、

 

つい後回しに・・・ということはありませんか?

 

 

 

これからお話しすることは、

 

片付けだけではなく、

 

普段の生活や仕事、全てに当てはまることなので

 

ぜひ、応用して身につけてください。

 

 

 

 

片付けが成功しない理由とは?

 

 

片付けの進め方を知らずに始めると・・・

 

 いきなり高い目標を設定する

(1日で雑誌の切り抜きから出てきたような部屋は仕上がりません真顔

 

右矢印できないことで自己嫌悪に陥る

 

右矢印片付けのモチベーションが下がり、途中でやめてしまう

 

 

一方、片付けの進め方をある程度理解してから始めると・・・

 

 目標設定を低くして、必ず達成できるものを毎日1つだけ行う

 

右矢印達成できたことへの満足感から少しずつ習慣化する

 

右矢印成功体験を積んで自信がつくと片付けのモチベーションが上がる

 

右矢印小さな片付けを積み重ねていくと、

綺麗に保つ状態に慣れ、

自然とその状態をキープできるようになる

 

 

上記の「片付け」部分は

 

他のものに応用できるので、

 

「やりたいと思っているけれど、

 

成し遂げられていないもの」

 

に置き換えて考えてみてください。

 

 

 

具体的な片付けの進め方とは?

 

 

 ①:できるだけハードルが低い目標を立てる

 

理想の部屋(ゴール)を思い描くのは大切ですが、

 

いきなり自分の理想に到達するのは難しいので、

 

先ずは、「短時間で簡単にできそう」な目標設定

 

を立ててみてください。

 

 

この時のオススメの方法は、

 

 

片付けたい場所(モノ)をリストアップ

 

 

することです。

 

 

片付いたところから線を引いて消していくと、

 

快感で病みつきになります爆  笑

 

 

 

片付けを始めるのにオススメの場所は

 

冷蔵庫の中や洗面所などです。

 

普段からよく使う場所だと、

 

片付けられた!と効果を実感しやすく

 

モチベーションが上がります。

 

また、挫折することがない、

 

絶対に達成できる目標を設定することで、

 

片付け成功体験が味わえます。

 

 

 

 

 ②:とりあえずはじめてみる(一歩を踏み出す)

 

この、「とりあえずはじめてみる」

 

が意外と大変なので、

 

ハードルを低く設定することで、

 

一歩を踏み出しやすくします。

 

たとえば、目標を「冷蔵庫の中の整理」と設定した場合。

 

いきなり、

 

「人に見せられるくらい整った冷蔵庫」

 

にする必要はありません。

 

先ずは、冷蔵庫の中の賞味期限切れのものを

 

捨てることだけで構いません。

 

なんなら、ドアポケットに入っている

 

不明なモノの選別だけで充分です。

 

そこにあるのが当たり前になっているモノが

 

冷蔵庫の中には必ず潜んでいます。

 

 

 

 

 ③:習慣化する

 

「やらなきゃいけない!」と思わずに

 

「習慣化」させてしまうことで

 

片付けることが苦にならず、

 

頑張らずに楽にできるようになってきます。

 

 

テイクアウトでもらう小袋に入った

 

醤油やタバスコなどをついつい

 

冷蔵庫のドアポケットに溜め込んでいた過去が私にもありますあせる

 

使わない・・・・ことに気づいてからは、

 

もらってもその時に使わなければ

 

処分することにしましたが、

 

こんな風に溜め込んでしまったり、

 

いつか使うと思って取っておいた調味料が

 

冷蔵庫の奥深くに眠って、

 

気づいたら賞味期限が切れている・・・

 

なんてことがあるのではないでしょうか。

 

 

 3週間続けられれば習慣化する

 

 

と言われているので、

 

先ずは「必要のないモノ」を

 

見つけて処分することで、

 

少しずつスッキリする部屋を見渡しながら、

 

成功体験を実感し、

 

成功体験を少しずつ積み重ねていってくださいニコニコ

 

 

 

 

まとめ

 

 

片付けに、「向き」「不向き」はありません。

 

コツさえ掴めば誰でも成功できます。

 

①低い目標設定を立てたら、

 

②とりあえず一歩踏み出してみて、

 

③それを習慣化させられるように

 

 3週間は続けてみる。

 

ポイントは、3週間苦なく続けられるくらい

 

「かんたん、お手軽にできること」です。

 

このおうち籠り時間を有効に使って、

 

今のうちにに少しずつ快適な生活に

 

シフトチェンジしていってみてくださいニコニコ

 

 

 

フォローしてね…

フォロー励みになります。

いつもありがとうございますニコニコ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ  にほんブログ村 海外生活ブログへ

ポチッと頂けたら嬉しいです音譜


にほんブログ村