忙殺されていた私の日常 | まったり日本

まったり日本

5年の中国駐在の中で妊娠し、出産。息子は帰国後も自分を中国人だという位、日本語ができませんでした。

小1の7歳の時にギフテッド?と思い、専門医にギフテッド認定を受けた息子。
インターに通いながら彼の日々の葛藤を書いていきます。

忙しいとは言いたくないのですが、、自分の時間がないガーン

ブログを書く時間もないえーん


会社員に復職したものの、そちらがメインでは全くなく、父の仕事がメインとなりつつあります。


自営業で仕事を頂ける事や会食のお声をかけて頂けることは本当に何よりありがたい事です。


移動中の車や電車で目を閉じれば、寝落ちしてビクッと体の一部が動いて、作りかけのメールがそのままだったりするけど、移動時間が休憩の場である事は間違いないプンプン


今も土曜出張に1人で向かうのに、空港ラウンジで久々にアメブロを見れた。

他の方のブログも読みたい!


羽田のお土産は羽田限定のどら焼きにしました。


これ結構美味しいし、喜ばれるチュー


息子も新しいインターでとっても楽しんでおり、毎日外国人に囲まれてワクワクするお話をしてくれますグリーンハーツ このお話もまた次に書きますねルンルン


家でのご飯は私の手作りを目指していますが、近くの中華屋さん(中国人経営)が好きな料理を持ってきてくれる事も頼っています。

本当に助かるんだわダッシュ


明日はお昼までのフライトで家に帰って息子とUNOをする約束をしたんだった笑い


人生楽しめれたらそれだけで幸せね。



疲れたらとにかくSK-IIを顔にバシャバシャかける。

40代半ばはこれぐらいしないとダメよねもやもや