初秋の山を歩く、みんなで歩く。

 無理なくゆつくり歩く。

 花を愛でる、秋蝶と遊ぶ。

 

 台風の一週間か明けて、信州の高原に出かけてみました。今回は6人。皆さん還暦超えの足腰元気な山ガール。

 
 
 今回の山は1955メートルの入笠山、八合目まで快適なロープウエイ。そこから三時間ほどかけ山頂へ。最後の急登を除けば安全なルート。
 
 でも目的はトレッキング。山頂制覇よりも楽しく、花を愛でる山歩き。
 
   
 

    

 

 今回の目的のレンゲショウマは一株だけ咲いていました。それでも可愛らしいノコンギク彩る楽しい登山ルート。

 

 紫の花、紫=群れ咲き、とも。

 

    

 

 こちらも目的の花、ウメバチソウ。天満宮の紋所の菅原一族の梅鉢紋そのままの花形。まさに満開今が盛り。
 

 
 吾亦紅はやはり山の草原で見たい。
お茶席のにも生けられますが、風に揺れる草原のこの花の風情が好きです。
 
  吾亦紅花びらのなき風の花
 

    

 
 黄色のオミナエシ、野山で見かけることがほとんどなくなりました。
 秋の七草といいながら、今や幻の花になりつつあり、花屋に並ぶ昨今です。

 

 

 
 秋の蝶も楽しい。孔雀蝶とアサギマダラ、何とかスマホに収められました。
孔雀蝶は厳しい冬を越冬する個体もあります。入笠山は冬季マイナス20℃に気温が下がり厳しい越冬になります。

 

 入笠山のアサギマダラ。この子達はこれから山を降りて、沖縄、台湾、香港までわたって越冬します。

      
      
 
 まだギリ間にあった曙草。花弁の模様を明星の輝きと見立てるのだそうです。花はとても良い柑橘系の香りがします。
 
 小学生がたくさん降りてきます。秋の遠足です。みんなとんで下っていく、その身の軽さ!がんばれ!
 
 
  秋遠足訊けば五年と径譲る
 
  マウンテンバイク初秋を駆け下る