洋菓子よろず引き受け人のブログ

洋菓子よろず引き受け人のブログ

京都伏見でお菓子・パン・シュガークラフト教室を主宰しています

 蛹で越冬し、翌年の春に羽化するナミアゲハ、毎年数個越冬させ、羽化を観察しておりますが、気温上昇の影響か年々軸は早くなります。連休明けだったのがここ10年の間に4月から羽化が始まっています。

 夏日が4月に記録され、すでにかき氷が売られ始めているほどの先週末があけ、日ざしが強くひなたにいると帽子も服も熱くなってくる本日、庭で雑草取りをしていたらナミアゲハがひらひらと飛んできて咲いていた花に停ま。小さな個体ではなくきっと餌の豊富な状態で生育した越冬蛹かもしれません。そのチョウはしばらく我が家の庭をひらひらととんでいました。

 我が家の越冬蛹にはまだ羽化の兆しは見られません。昨年に飼育ケースから逃げ出し、玄関の壁に小さな蛹がいつの間にか付いてしまい、そのまま越冬してしまいました。玄関にいるのでうっかり踏みつぶさないように気をつけています。