こんにちは😃
おやすです照れ照れ照れ

みなさんご存知の通り我が家には
3匹のやんちゃな犬たちがいます🐶





ミニチュアダックスフンドのゆずくん

チワックスのそらくん

バーニーズマウンテンドックのはるくん


犬が大好きなおやすは

3匹に囲まれて生活できて超幸せですラブ


そんな犬が大好きな

おやすのブログやインスタにたまに


“犬達のトイレはどうしつけましたか?”


とコメントがきます📝


室内で犬を描くのが主流になってきた今日

やはり犬達のトイレ事情はきになりますよねニコニコ


我が家もしつけでたくさん苦労しましたが

今日は躾に困っている方の為に

おやす流トイレトレーニングをお教えしますキューン


トイレを覚えると

飼い主にとっても犬にとっても

双方にメリットがあるので

まだ愛犬がトイレを覚えてない方は

ぜひ参考にしてくださいグラサン


もちろん僕もプロではないので

経験談も踏まえて書くので参考までに...てへぺろ



さてさて

まずトイレトレーニングですが

どんな犬でも絶対にトイレは覚えられますおねがい


我が家の犬は3匹とも性格もやんちゃ具合も

全然違いますがみんなしっかりトイレできます爆笑

(若干1名怪しいのがいますが...笑)


3匹ずつどうやってトイレトレーニングをしたか

そしてどんな性格な犬かも細かく

説明していこうと思いまーすラブ


まず...

我が家で1番最初に迎え入れたのがゆずくん

性格はのんびりでマイペースで寂しがり屋

元気いっぱい!ってよりも

のそのそ歩いてきて写真のように

ゴロンって転がって甘えてくるタイプ笑い泣き

ただ、少しだけ神経質なところがありますチュー

トイレが少しでも汚かったら

嫌がったり自分の鼻で掃除したりしますニコニコ


こんな性格のゆずくんですが

我々が犬を飼うのが初めてだったので

トイレトレーニングそっちのけで

可愛がってたら悲惨なことに汗うさぎ



毎朝その辺の床にしてあるトイレ掃除から始まり

ことあるたんびに絨毯をランドリーに出して

部屋にしてあるおしっこ掃除が日課でした驚き


そしてゆずのトイレのしつけもできてないまま

2匹目のそら君がお家にきました目がハート


そらの性格は元気いっぱい!

あざとくて

人見知りも犬見知りも全くなく

結構ズカズカ誰とでも仲良くなるタイプ絶望

どちらかと言うとゆずの真反対な性格驚き


めっちゃ可愛いんですが

この2匹が揃ったらもう

部屋中どこもかしこもおしっこまるけガーンガーン


ここでトイレトレーニングを

することを決意!


トイレトレーニングは至って簡単

そしてシンプル立ち上がる


まず大前提にトイレトレーニングは

このペットサークルがないとできませんおねだり



このサークルに

ずーーーーーーーーっと

入れておく


だけ!


簡単でしょ?😂


犬と同じベットで寝たいし

犬とリビングで遊びたいし

犬がサークルで退屈そうにしてるのが

心苦しいのも痛いほどわかりますが

それはトイレトレーニングが終わってから泣くうさぎ


心をくそほど鬼にしてサークルに

入れておかないと今後犬と人間

お互いが気持ちいい関係にはならないんです。


とにかく

犬がサークルでトイレをしたら

外に出してあげて誉める&おやつをあげる

3分ぐらい遊んだらすぐサークルに戻す。


サークルに戻すと

クンクン鳴いて可哀想でキツイですが

絶対に出してはいけませんスター


これを2、3週間ほど続けると

(↑一切妥協なしで続ける)

サークル内がトイレと認識しだすので

サークル外に出しててもトイレをしたくなったら

サークル内に戻りトイレをするようになります笑


2.3週間ほど経ったら

目が届く範囲で長めに外に出してみます。

ここが1番難しい時...

外に出す時間は15分〜30分


この微妙な時期は

多少失敗をします。


サークルに間に合わずに

サークル手前でしてしまったり

遊びに夢中になりすぎて

遊びながらしっこしたり...


でも絶対に


「こらー!」


って怒ってはダメみたいです驚き

そらはトイレ失敗して怒ってたので

一時期うんちを隠そうとして

うんちを食べるようになりました真顔

今では全くありませんが...


おしっこ失敗した時は

拭き取るだけで犬には一切プレッシャーを

かけてはいけません飛び出すハート飛び出すハート


愛を持ってサークルに戻すだけです看板持ち


この2.3週間を過ぎるころは

成功したら大袈裟に褒めておやつをあげる

失敗したらすぐサークルに戻す

を繰り返してみてください。


覚えがいい子だともうこの時点で覚えます。

↑そらくん。


覚えが悪い子は4、5週間ぐらいかかります。

↑ゆずくん。


ここまできたらご褒美のおやつも

大袈裟に誉めることをしなくても

勝手にトイレして勝手に遊んでくれます爆笑

そして一緒に寝ることもできます照れ


ゆずそらが完璧にトイレを覚えたのは

生後5ヶ月か6ヶ月の頃でした😂

これ少し遅めです笑


そして最後がはるくん


はるの性格は...

人にも犬にもあんまり興味なし

人に媚びなくて超自立してますおねがい

ご飯食べるのが大好きで

めっちゃ賢い犬です照れ



はるくんは

トイレトレーニングしたのは3日ぐらい

ほぼ失敗したことないですびっくり


元々サークルがトイレってわかってて

自らサークルにトイレしにいくぐらいでしたニコニコ

はるくんはうちにきて1週間で

一緒に寝てましたグラサン


でもきっとはるみたいな

手のかからない犬は少数だと思うので

ぜひおやす式のトイレトレーニング

試してみてください照れ



これからわんちゃんを迎えようとしてる方

まだわんちゃんがトイレを覚えてない方

是非挑戦してみてください!


1歳でも2歳でも少し時間がかかりますが

絶対に覚えられます照れ

頑張ってください!



ちょっと長くなりましたが

おやすブログ終わります照れ



おやす