【イーストン】ホイールインプレ!!【EA90SLX】 | おっさんが「文明の利器」を手にしたようです

おっさんが「文明の利器」を手にしたようです

癌に3度もなったが生きる為にロードバイクで走り続けるブログ

こんばんわ~
いやぁ~暑いですね~日中これだけ暑いと熱中症になる恐れがあるので、
自転車乗るにも気をつけなきゃいけないですね(^^;)
ツーリングされる方は早朝に出て、昼には帰るくらいのほうが良いかも・・・

先日買ったイーストンのホイールですが♪

まずはスプロケを入れたわけですが、ネットの情報だと、上位機種のカセットスプロケしか
入らないような感じで書かれていましたが、私の持っていた多分ですが
#5700/105 のスプロケは入りました!


オクの時の画像で、フリーの色は赤です。。。


で~ここでなんですが、10速の場合大きいギアの後ろに1㎜程度の厚みの
ワッシャーを入れますが、このフリーには入れません・・・

画像はネットから拾いました。

というか、どうやっても入らないんですよw 
スプロケのみ入れて、組んだ後にネットで調べると、やはり必要なしと・・

フリーをそれだけ追い込んで削っているのか???

ここで思うのがこれだけクリアランスをギリギリに設定していると、
チェーンやRディレーラー/プーリーがスポークに干渉するのではないか?と。。。

ここで測ってみました!






一番大きいギアにシフトした時に、プーリーとスポークとの間隔は?
「約4,7mm」でした~!
ちなみにゾンダで「約6,4mm」で、明らかに狭いですよね^^;

これ、Rディレーラーの調節が甘いと、チェーンがスポーク/ハブ側へ落ちたり、
最悪はプーリーとスポークが干渉して「ガッチャン!ゴロリン!」ってなってw
ディレーラーハンガーが曲がるか?折れるか?です・・・


私のジオス号も通販で買ったのですが、ちゃんとしたショップなのに
この調整が甘くて、ディレーラーがスポークに干渉してスポークの塗装が削れちゃいました。
(部屋でがちゃがちゃやっただけで、乗ってなかったので、これだけの被害でしたが・・)

皆さんも、Rディレーラーの調節は気をつけてください♪
確認は?一番大きいギアにシフトして、普通なら?ここでレバーを押し込んでも
ディレーラーは動きませんが、レバーを押すか?ワイヤーを引っ張って、
まだディレーラーが内側に行こうとしていれば?調節が甘いです・・・

私は何時も組んだ時の最後に、これ以上内側に行かないか?確認しています^^;


という訳で、乗ってきました~♪♪
私の3種類の素材の違うフレームで試してました^^!
カーボンのオルベア



アルミのTNI



クロモリのジオス




オーナーの方々がインプレで口をそろえて言うのが、漕ぎ出しで軽さが・・・
私の比較するのがゾンダなので、またちょっと違うニュアンスなんですが、漕ぎ出しや
漕いでいる最中は兎に角「なめらか♪」なんですよ^^

逆にゾンダがガサツというわけじゃないんだけどw
*ちなみにゾンダもEA90もミシュランのリチオン2です。



兎に角クリーミー♪でw 非常になめらか♪ 
ゾンダに比べてやや柔らかいのかな~????? 
定評のあるベアリングが効いているのでしょうね~!で、一番変化が解ったのがTNIのアルミフレームで、
このTNI~日ごろシロッコを履いて、時々ゾンダを履かせて走ってましたが、どうにも
「走らない」というか?走っているのに走ってないというか~??もっさり感が出て・・
それがイーストンに変えたら?足元軽く!非常になめらかに前に進む感じが出て、このフレームとのマッチングが良かったみたいです!
ただ、これは私の体調や脚力による物なので、他の方が乗るとまた違った感想が出ると思います^^;

ただ一点、ヒルクライム時のダンシングの時にフレームが左右に振れて、ペダルにガンガントルクをかけて回しますが、
その時の感じはゾンダの方が上というか~踏み込んだ時の前へ行こうとする反発したチカラが伝わってくるのがゾンダでした。
その部分はフラットな感じでした。

その部分だけかな? 後は軽くて滑らかで♪(高速巡航はまだあまりしていません)
新品だと10万ちょいするから?対抗馬としてカンパニョーロ シャマルやフルクラムのレーシングゼロ
マビックのキシリウム あたりでしょうか~??
銘柄としてはイーストンはマイナーなのかな??? ようわからん(´・ω・`)

私個人のインプレなので、参考になったかどうかわかりませんが、お仲間が居る方々は色々乗り比べしたほうが
良いでしょうね^^!!


ちなみに・・・
フロント608g リア840g (リムテープ込み)
合計 1448g でした^^




あっ!忘れてましたが「ラチェット音」ですが、
カンパのゾンダが「ガガ~~~~ッ!」
イーストンEA90SLX「ジーーーーーーッ!」
音量はゾンダの半分くらいで静かでした(^m^)
これは歩行者は気づかないでしょうね・・・


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村