「PALIKARI」ブログ -36ページ目
<< 前のページへ最新 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36

ドリンク

今日はワインの品揃えが凄いという噂を聞いて、国分寺のPETIT ~?に行ってきた。

何も調べずに行ったら運悪く定休日。。

 
ドリンクメニューは、気合いを入れて作りたい!

ていうか、すべての事に最高のパフォーマンスを目指す。

内装でいえば、スイッチパネルや取っ手、釘に至るまで吟味したい。
唯一無二の雰囲気を醸し出すには、本物を使う事は大事だけど
細かいところまで気にかけ作り込む事にあると思う。

神は細部に宿る。

なぁ~んて始まる前なので気合いだけは十分なのである。。


ドリンクメニューの構想
その前に本当は、お店のコンセプトなんだけどね。。
すべて同時進行なのでイメージだけはしておきたい。

コヒー
ビジネスマンが多いのでコーヒー豆、マシーンにはこだわりたい。
ドリップ式にするかイタリアのエスプレッソマシーンにするか考えている。
若い人が多いからチンバリが良いかな。。
豆は、友人が情熱を持って焙煎したのが良いかな?美味しいといわれるいろんな豆を試飲してからだな。。

季節のスペシャルドリンク
女の人だけでなく、男の人もハマるオリジナルドリンクを考えている。
例えば
カリビアンジンジャエール、ライムレモネード、アップルビネガー柑橘ソーダetc

ハーブティーはオーガニックがいいかなぁ。。

夜は、生ビールとワインをボトルで気軽に飲めたらいいなぁ。
安くて、美味しいワインを探す旅に出ています。
そんなワインを集めるのは骨が折れそうだ。。
時間は余ないけど、一本一本丁寧に選んでいきたい。

夢は膨らむばかりだ











<< 前のページへ最新 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36